見出し画像

Youtubeは敵なのか?味方なのか?

こんにちは。
利休です。

Youtubeとの付き合い方

『Youtuber』なんて言葉が当たり前になった昨今。
youtubeにどれだけ時間を使えるか(使ってもらえるか)が
製作者側の意図としてあると思う。
私も好きなYoutuberはいて、TVのバラエティ番組を見る感覚で企画を見ていたり、
ついつい「スッキリする動画」「人間と動物の動画」「動物の動画」を見てしまって
「あぁこんなことしている場合ではないのに…」と思ってしまうこともよくある。

正直Youtubeをアンインストールしたり、消したい気持ちに駆られたことは数えきれないほどある。が、どうしてもできない理由がある。

それが

Youtubeは私の音楽の仕入れ先であり、音楽の旅の場所

だからであるからだ。

Youtubeという大海

私が好きになる曲で、流行っている曲は少ない。
さっきだって山口百恵さんの「プレイバックPart2」、山本リンダさんの「狙い撃ち」、ピンクレディーさんの「波乗りパイレーツ」を聞いていたくらいだ。

jazz、昔のアニソン、昭和歌謡曲、HIP -POP…
正直言って新たな音楽の出会いなんて本当に難しい。
が、youtubeで適当に音楽を流していると、
まるで宝箱を見つけたかのように、心に刺さる曲に出会う。

なんて素敵な曲なんだ!

それだけで少し目と心にキラキラとした何かが降り注ぐ感じになる。

私にとってyoutubeは鉱山や深海のような冒険の場所でもある以上、
悪魔にも天使にもなる代物だ。

youtubeが悪いわけではないからこそ、
使い方を考えて多くのいい作品に今後も出会っていきたい


today's BGM 【NEW
BLU-SWING『SUNSET』

picture:https://pixabay.com/ja/users/geralt-9301/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?