見出し画像

関係値のチューニング【Day5】

どうもリクムンです!昨日時間のよるに更新するつもりだったのですが肩からの頭痛がひどすぎて寝てしまいました。

最近、バンドマンの人や音楽詳しい人と話すことがあったんですが彼らは耳で聞いて楽器の音を合わせたりできるみたいなんですよね。僕もアコギを弾いていたので若干わかるんですがめちゃくちゃ難しいんですよね。それを1音も狂いもなく調整してそれから楽器を演奏しています。 

それでふと思ったんですよね。目に見えないという共通点は一緒だから全ての関係値もチューニングができているのだろうか?

少しでも音がズレているとやっぱり聞いてて多少不快な感覚になるんですよ。そして徐々に噛み合わなくなっていき最終的には手入れをしていないギターの弦みたいにプツッとキレてしまうんですよね。

お金の関係値

突然の出費や理不尽なことで計画していたお金がごそっと持っていかれたりするのはお金のチューニングができていないからです。よくありがちなのが収入にしか目が行かずに支払いなどは気にしないことですね。

出入りの法則というものがあるのですがお金もこれに当てはまります。電車もエレベーターも一度人が降りてから新しい人が入ってきますよね?お金だって一緒です。使ってから新しい収入が入ってきます。

僕が思うお金の不協和音の原因ってここにあると思っていて気持ちよく使えたり、良いことに使えたお金は仲間を引き連れて帰ってきます。逆にお金が帰ってこない時は自分の娯楽などに使って形を変えて持っている時です。服やお酒や車などは当てはまりますよね。

そうすると自分の中でエネルギーのレートがお金→娯楽に変換されたってだけなので何も入ってきません。なんなら腐敗していくことだってあります。

人間関係値

僕は今、軽貨物の事業をやっていて人を増やす為に3DKの家を借りて地元と沖縄の子を連れてきました。

初めは楽しかったんですが徐々に噛み合わなくなってきたんですよね。正確には僕が甘やかしすぎました。

初めはお金がないからといって遊び代や食費などのもので月10万は払ってたと思います。

するとどんどん甘えがエスカレートしていき僕がまずいなこれって思った頃には『仕事をら誘ってきたんだからこれぐらいされるのは当たり前だ』と思われていたみたいです。

何か意見しようとすると仕事辞めるわ。と言われ何も言い返せなかったんですが8ヶ月後さすがに我慢の限界に達しブチギレてしまいました。

詳しくはまた別の記事で書こうと思ってるのですが最終的には自分の間違いに気づいて今はめっちゃいいやつになってますw

この場合は僕が甘やかしすぎて関係が友人→親に徐々に移行していったんですよね。反抗期の子供を面倒見てるみたいだったのでw

で、ブチギレしてその関係性がリセットされて仲間になったというわけなんです。

聞き逃さないのが重要

お金、感情、人間関係、期待値など色々な関係値が生きていたらあると思うんですが自分の中で少しでも違和感があればすぐにでも修正しましょう。その為には

・紙に書いて整理する
・違和感に気づけるようにエネルギーマネジメントをする
・人と話すことによって気づきを得る。

などで対策していきましょう。

チューニングして自分の最高の音をこの世に轟かせてやりましょう!

もっと書きたかったのですが時間が押してるのでこの辺で終わります。

それでは〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?