陸上塾 塾長

小学~大人まですべての年代の陸上指導をしています 専門用語をなるべく使わずわかりやすく…

陸上塾 塾長

小学~大人まですべての年代の陸上指導をしています 専門用語をなるべく使わずわかりやすく、簡単に、楽しく説明していきたいです

最近の記事

いらない権力

こんにちは、こんばんは塾長です(^^) 仲良くなるのに権力は必要ないです 人間は何処かで優劣をつけたがり、自己評価、自己分析を怠りがち、これはとても不幸な事です 自分のことを良く知ってないと、他人の意見を求めるが、結局判断や実行できず これは完全な能力不足で、強制に弱い、または依存しがち そうなると権力のもとに自然と巻き込まれてしまう といった事はよくあるように思えます 過去を振り返らないなんて便利な言葉もありますが、過去を清算しないと進めない事もたくさんあります 特に大

    • 2020を振返って

      少し早いですが今年を振返ってみて思うこと 2020は激動で世の中の概念がいろいろ変化した節目の年でした コロナなんて言葉は今まで皆無で、それが世界を巻き込んで 「生と死」について今もなお考えさせられてます この世の中は人間が支配し、人間の便利に作り変えられ、人間の手によって壊してしまう、そんなことは小説の物語くらいにしか実感がなく あっという間に世の中の価値観や概念が変わることがあるなんて思いもしませんでした 今まで当たり前にできたこと もう元には戻らないこと 失っ

      • 選手の苦悩とは

        陸上塾の塾長です(^^) 今回は選手のみなさんが抱える心の問題について考えてみました スポーツを始めたての頃、新しいことにチャレンジをする。新鮮なことで溢れかえって魅力的、毎日が楽しい、これらのことは自分にとって都合がいいから楽しい 人は都合がいいときは幸福で都合が悪くなると不幸を感じる傾向にあることが多いです スポーツを継続して少し時間がたつと、マンネリ、覚えられない、上達しない、だからつまんなくなった 選手を目指す人はこの過程で辞めることはない 目的が面白い、

        • 全国シャツ

        いらない権力

          初めまして(^^)「夢」

          陸上塾、塾長です(^^) noteは最近まで存在を知らなくて、周りの方がみんなやってるようなので何となくはじめてみます 今コロナの影響で世の中があっという間に変わってしまい、変化や対応それに尽きると思います 今まで平和に暮らしてきた日常が、ある日を境に非日常になってしまい 病気でもないのに、病気のような生活をしています なんでもないようなことが幸せだったと思う まさにコレ! コロナで失った物、無くしてしまった物は取り戻せない物も多く それでも前に進んでいくしかありま

          初めまして(^^)「夢」