マガジンのカバー画像

地味に続く介護

139
故郷に残る一人親への対応を中心に、関連する話題を書いてまとめています。黄昏時のサラリーマンが直面しつつ、あまり会話に出てこない内容なので、斜め読みして頂くことで取っ掛かりとしてお…
運営しているクリエイター

#鬱

秋の鬱③

秋の鬱③

正直なところ、この喪失感を理解し、つらさに共感してくれる人がいれば、それは鬱への抑止力になるだろう。しかし、老人ホームという環境では、そういう人はなかなか現れにくい。

なぜなら、老人ホームは閉ざされた環境だから。本人が、随意に施設外に出ることはできない。周囲にいる人は、基本的に同じ入居者かスタッフのみ。この限られたメンバーの中で、理解者と出会える確率はどれくらいだろうか?

そもそも、高齢者同士

もっとみる
秋の鬱②

秋の鬱②

よく「鬱は心の風邪」と言われる。つまり、鬱は誰でも掛かり得るもので、珍しくはないというニュアンスで使われる表現である。

鬱の原因は、心理的なストレスにより脳内のバランスが崩れることだと考えられている。ストレスで脳の一部の神経細胞の形に変化が生じ、感情や考え方のゆがみを引き起こすのではないか? と。

心理的なストレスの代表は、悩みや不安であろう。それらを何とかしようと真正面から捉え、突き詰めて考

もっとみる