マガジンのカバー画像

地味に続く介護

139
故郷に残る一人親への対応を中心に、関連する話題を書いてまとめています。黄昏時のサラリーマンが直面しつつ、あまり会話に出てこない内容なので、斜め読みして頂くことで取っ掛かりとしてお…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

朽ちる一方の実家を清掃した

朽ちる一方の実家を清掃した

今日は昨日の冷え込みがかなり緩み、ホッとしました。でも、日は益々短くなっていますね。

さて、……

先日、実家に寄ってきた。母が骨折で入院したのは4年半前、それ以降一人暮らしは困難だと考え姉と相談し、施設に入居している。結果、実家は事実上空き家状態のままである。

その実家に立ち入る際には、正直なところ常に緊張している。中がどのような状態かが分からないからである。 

外観は、パッと見で特に変わ

もっとみる
「下さい」「やらん」の話を終えた後にも人生は続く

「下さい」「やらん」の話を終えた後にも人生は続く

さて、……

「○○さんを僕に下さい」
「お前にはやらん!」
この会話だけで、その情景が目に浮かぶ人は多いだろう。

このシーンには、恋人の家に正装して訪問する男、それに相対する初老の夫婦、そして恋人と両親の様子を見守る若い女性が登場するはず。ホームドラマでは、これが鉄板かつクライマックスシーンの1つでもある。

今は家制度も崩壊して久しく、嫁にやる、やらないという言い方も昔ほど流行ってはいない。

もっとみる