見出し画像

#7 コーラでいいのかもしれない

断酒7日目。
少し低空飛行ぎみだけどメンタルは安定しています。
飲酒欲求も特にないです。

断酒日記になってきてますね。

飲まないと体が楽だし、頭も冴えるのでいろいろできて楽しいです。
自分で自分をちゃんと操縦できている、自分を取り戻してるな、という感覚。なかなか快適です。

ここにきてコーラ

今日たまたまハンバーガーを食べまして。
数日前から食べたかった、マクドナルドの月見バーガー。

なんとなく「ハンバーガーにはコーラだな」と思って、コーラの無糖のやつを買ってきて飲んだんですが、これが予想以上に美味しくて。

あれ?酒じゃなくてこれでいいんじゃ?と思ったんです。

試しに晩酌の感じで酒の代わりに飲んでみたのですが、これで十分だなと思いました。

今深夜にこれを書いてて、今も飲んでますが、酒を飲んでるのと同じ感覚です。違和感ないです。
かえって酒が飲みたい!ともならないです。

あれ?今まで飲んでたアルコールはなんだったんだろう。

子供の頃は確かにコーラ好きだったけど、最近はほとんど飲んでなくて、むしろ避けてたくらいで。

長年の酒飲みが、一周回ってここでコーラに戻っていくのか…と。

酒に何を求めていたのか

そのままだとちょっと甘すぎるので、炭酸水で3倍くらいに割ってみたやつを今飲んでいるのですが、ぜんぜんいける。
十分酒の代わりになってます。

で思ったのが、僕が酒に求めていたものの大部分はアルコール抜きでも成立するものだったってこと。

僕は酒は種類を問わず何でも飲みますが、1人で飲む時はだいたいチューハイかハイボール、たまにビール。
どれも冷たくて炭酸が入っていて、低アルコールでゴクゴク飲めるお酒です。

この炭酸と冷たさの刺激こそが、僕が酒に求めていたもののメインだったんですよね。
今さらながらそれに気づきました。

アルコールによる酩酊感ももちろん好きなのですが、炭酸と冷たさとはまた別の快感って感じですね。

*******************************************

ということで酒飲みを引退し、これからはコーラ飲みになります。
もちろん糖質は控えたいので無糖のものに限りますが。

そのうち飽きるかもしれないけど、今はコーラ以外にも糖質ゼロの炭酸飲料はたくさんあるので、いろいろ試してみます。


ちょっと気になるのが、無糖だとたいてい人工甘味料のアスパルテームやアセスルファムKが入っていること。
僕はその味が苦手で、今飲んでるコカコーラゼロもそこまで強くはないですがちょっと気になりました。

だいぶ昔、ペプシの糖質ゼロにハマって飲んでいたことがあって、その時はそこまで気にならなかったのですが…
一度ペプシ試してみよう。

あ、人工甘味料でも太るとか、脳や体に悪影響があるという話もありますが、そこまで心配はしていません。
アルコールの害にくらべたらずっと小さいですしね。

もちろんトランプ元大統領のように1日12本も飲んでいたら何かしら問題がありそうですが笑

ではまた次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?