見出し画像

キングストン(オンタリオ州)釣りキチ三平の旅🎣ブサイク釣竿とSHIMANOのリール

こんばんは。
カナダは先週3連休でした。
お休みを利用して、義理の弟夫婦が住む街キングストンに小旅行に行きました。
トロント市内からは2時間半強で到着です🚘
一時期、短い間でしたがカナダの首都だった古い街です。

義理の弟は去年結婚をし、すぐにマイホーム🏘を購入しました。
今回が初めての訪問。他の兄弟家族、義理の両親も集まって久しぶりにゆっくり過ごしました。

四家族も泊まれるほどの広さにまずびっくり。
キングストン市街地からは少し離れているので、とても静かな環境です。

今回は釣りをすることが主な目的だったので、早速、次の日早朝に義弟に教えてもらったスポットへ向かいます(他の家族は起きてこなかった、、一緒に行くよー♪とか言ってたけど。さすがカナダ人🇨🇦)

釣りは唯一、ゲームより上位に上がってくる子供達の好きな遊びです。親としては文句なし。釣れなくてもずっっっっと1日中釣り糸を垂らしてます。

カナダのコーヒーチェーンTim Hortonsで朝ごはんとコーヒーを買いまして☕️

画像1


釣り開始です

画像2

次男が開始10分でこちらを釣り上げました!

画像3


large mouth bassだそうです、小さいので子供でしょうか。キャッチ&リリースなのですぐに逃します。

画像4

私は何もせず椅子に座ってコーヒーを飲んで事態を見守ります

その間、湖面に亀やら、ヘビやら、ビーバー、いろんなものが泳いでは通り過ぎて行きます。とても綺麗な湖だということなんでしょうね。ヘルシーな生態系ということが分かります。

画像10

その間、釣り糸からまちゃったーとか、岩に糸が挟まって抜けないよーとか、様々なトラブルに対応しまして、、

弟に先を越され、不機嫌だった長男がこちらを釣り上げました。

画像5

こちらはsmall mouth bassとのことです。

朝のうちにボートを保有する方がここからどんどん出ていっていました。
いいですね、アウトドアが身近にある暮らし🚤

同じ日の午後、今度は他の兄弟家族も参加して同じ場所で釣りを開始

今回は餌を変えてミミズを使用(ホームセンターで購入6ドル)

画像11

従妹ら皆どんどん釣り出しますが、長男だけ当たりがありません。

で、すごい不機嫌になる、、競争じゃないけどねえ。そんな気持ちになるんでしょうか。

画像6

でやっと釣り上げて嬉しそう。

画像9


また私は荷物持ちしたり、ミミズを配ったり雑用でウロウロして終わりました。

それにしても、釣り用具、日本の会社のものが多く、こちらでも愛用されているとは、知りませんでした。(釣りのお詳しい方、ごめんなさいね、ど素人で)
50ドルほどで購入した息子のSHIMANOのリール、小さなこちらの田舎町の釣り具屋さんで「値段のわりにもう最高だから!」と言ってね、勧められました。

画像7

私が作ったわけじゃないけど、日本のものいいよね!って言われると嬉しいですよねえ、、「でしょう?!」とか思ってしまう。私個人は全然何の貢献もしてないし無関係なんですけど、なんだかニンマリするわけです、ふふ。

画像8

それにしても、この↑釣竿、釣りデビューの長男のため、4年前適当にホームセンターで買ったものなんですが、見えますかね?この名前。。

Ugly Stik

直訳すること「ブサイク棒」?

なんでこんな名前にした。このシリーズ結構見かけます

全然釣れる気がしないこの釣竿。安価だったので購入したのですが、他に名前なかったのか。Ultimate stikとかShark stikとか。強そうな感じの名前ね。

ブサイク竿って‥ねえ、、😅





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?