見出し画像

そして仮実家プロジェクトはどうなったか。見つけました🏡

カナダ在住10年近く、夏は6週間日本へ帰省の私たち家族。子供はまあまあ大きくなり、すでにダウンサイズ済の小さい実家に身を置くのは難しくなってきた帰省で、どこか実家の近くに短期で家を確保できないか、色々探りました。

コロナなどの事情もあり、ますます高齢の両親に負担をかけられないとあれこれ探した結果、見つけました。
古いアパートですが、2DK、場所は中心街、駐車場つき、エアコンなし、未だに窓には障子が設置されている昭和感漂う一室。

こんな風です

以前勤めていた上司を頼り⇨上司の従兄弟が経営しているアパートを紹介してもらい⇨だいぶ好条件で借りることができました。去年、今年と続けて借りることができました(多分これからも帰国の度に利用すると思います)

ちなみに家具は設置がありません。

1ヶ月35,000円 + 15,000円(清掃費)合計50,000円✨✨ポッキリ。
光熱水費は別途、ですが、礼金敷金、年間の契約縛りもなく、貸してくださったのです。

聞けば、オーナーさんはご高齢、管理をしている不動産の方もゆるーい感じで、「まあ、ずっと空き部屋だからね、、」という具合で「ご自由にどうぞ」という雰囲気を出されています。

確かに、こういっちゃなんですが、今後も借りる方は出てこないと思われます。立地は最高ですが、建物も古く、不動産自体もこの物件に対して空室を埋めようという活動はゼロ、です。

実家のある八戸市は過疎化も進み、空き家のアパートはたくさんあることでしょう。特に古めのアパート、エアコンなしなどであれば、なおさら借りる方はいないだろうと思います。

ともあれ、軽くリフォームもされていて、フローリング。
家族が4人短期で滞在するには十分すぎます。それに立地がよく、子供達も車を頼らず出かけたり、公園、バスケットボールコート、野球なんかもできる敷地へのアクセスも可能。夏ですので、中心街でやるお祭りも徒歩圏内で行けて素晴らしい。

実家の両親は、せっかく帰ってきているのに、別の家に住むなんて、、と不満をあらわにしていましたが、帰省時は、週何回か夕食を孫と食べて、寝るところは別なので帰っていく、と言うパターンが定着し、すると、高齢の自分たちのルーティーンも乱されない、と思っているようで(あくまで憶測です)何も言わなくなりました。

私も、、帰省の際、親と些細なことでぶつかったりしていてストレスでしたが、それも防げます。本当にいい帰省スタイルが出来上がりました。

こういう空きアパートの活用法、もっとあればいいのに、、と思います。
どなたかのご参考になれば幸いです😃





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?