やりたくもないことをやる

これは子供の頃に強制されてきた。
特に、日本教育は、
ある意味これが最重視とも言えると思う。

だが、大人になり、時代も移り変わり、
「好きなこと、やりたいことだけして生きて行こう」
みたいな思想が欧米などから入ってきて、
今は何事もそれ基準だと最新!のような風潮がある。

だが、やりたいことだけで
勿論人間は生きてはいけないし、
教育でわざわざやりたくないことをやらせていたわけだから、
ある程度、その事には重要な意味意義があると思う。
例えば、
自制心が育つ とか
好き嫌いをしなくなる とか
食わず嫌いが少なくなる とか
選択肢が増えるだ とか。
これも実は大切。

結論はいつも「何事もバランス」
ということになろうかと思うが、
そう いつもいつも それで片付けていては、
理論をこねくりまわすのが好きな私としては(笑)
面白くもないし、不甲斐ない。

と言いつつも、
私はこれから死ぬまで、この
"やりたくもないことをやる"
ことと、向き合って行くのだろう。

#やりたくない
#習慣
#やらなければならない
#教育
#バランス
#思想
#風潮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?