見出し画像

PECSとは?

こんにちは(^^)!
ことのはな 言語聴覚士の沼野です♪


本日はPECSについてお話をしていきます!


あまり聞き慣れないと思いますが、
PECSはご存じでしょうか?

概要についてはこちらをご覧ください

PECSとは?

要約をすると自発的なコミュニケーションを促す手法で、
世界各国で使用されているものとなっております。

これはかなり有効な手法であると考えており、
私はPECSのレベル1ワークショップ修了しておりますので実施可です。

メリットも多く、こちらがメリットになります。

PECSのメリット

誰にでもすぐに実施できることが最大のメリット

自閉症児が主と考えられておりますが、
PECSの手法に関してはどの特性のお子さん・成人さんにも
対応しており、コミュニケーションを促すものとなっております。


PECSのやり方は?

絵カードを用いますが、
絵カードに依存するのは少し躊躇いますよね。

ただ絵カードに依存するのではなく、
発語に移行していきます!

なぜ発語に移行?と考えると思いますが、
絵カードで伝えるよりも発語の方が早くて確実だからです。

「りんご」「みかん」の絵カードを探して、
「りんごとみかん欲しい」と伝えるよりも

「りんご、みかん、欲しい」と発語で伝えた方が
分かりやすく早く楽であることを覚えるので、
発語に移行をしていく方がほとんどです★

発語が遅れることは一切ない!


絵カードは、コミュニケーション手段を獲得するための指導

このように考えていくと分かりやすいと思います。


PECSは、ABAが基本的な考え方

ABAの投稿については別の記事を

PECSを習得することで、ABAと同様に問題行動が減少します。

コミュニケーションがとれるようになることで
伝える手段・伝わる嬉しさ・意思疎通ができること
これができるようになるため

伝わらない苛つき・伝え方がわからないもどかしさ等のきっかけがなくなり、問題行動が減っていきます。


PECSの段階

PECSには6つの段階があります。

1つ1つの段階に意味があり、
達成基準もあり、きちんとひとつひとつ
行っていく必要があります。

これについてはまた興味がある方に丁寧にお話できたらと思います。


私は個人的にPECSが大好きで学んでいてとても楽しかったです!

お子さんに実践し、勉強会も実施して…
学べば学んだ分だけさらに奥が深くて興味深くて
多くのことを学ぶことができました。


少しでも興味がある方は勉強会に参加してみることもおすすめです(^^)

~ことのはな~言語聴覚士 沼野

よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは、教材費・運営費に使用させて頂きます(^^)