見出し画像

きっと私も貧困だった 【ドラマ #01】WOWOW「東京貧困女子。」


WOWOWオリジナルドラマ。2023年放送。
原作、中村淳彦『東京貧困女子。彼女たちはなぜ躓いたのか』。主演、趣里。

2024年5月24日の深夜に、全6回一挙再放送があり、録画をして、翌日の深夜に一気見した。


貧困の切実さは、貧困を経験したものでなければ理解できないように思う。
ただ、貧困問題は個人の問題ではなく、社会の問題であることは、私も理解している。

私自身は貧困家庭ではなかったが、長らくワーキングプアだった。大学卒業後、地方の小さな美術館学芸員(正規雇用)に勤めたときの月収は、手取り14万円。残業代なし、休日手当なし、21日連続出勤をしても、月給制のため給与はいつも同額。

その後、結婚&出産を経て再就職するが、すべて非正規雇用での採用、どこも給与は手取り10〜15万円。美術業界は「働きたい人」が多いため、昔から低賃金である。

私は美術業界、とりわけ美術館で働く人の低待遇に、怒りを感じてきた。職場は女性が多く、非正規雇用職員が多い。彼女たちの多くが、驚くほど安月給あるいは安価な時給で働いている。自分もその中のひとりだったが、昨年公立館から民間企業に転職した。非正規雇用ではあるが、美術に関わる仕事で、はじめて手取りが20万円を越えた。手取りが20万円を越えるまでに、およそ二十数年かかった。

独り身だったら、私も完全に貧困女子だっただろう。

女っていうだけで、こんなに生きづらいなんて。わたし、自分が差別される側なんて、気づきたくなかったな。

ドラマより


主人公である女性編集者の、劇中の台詞である。
朝ドラ「寅に翼」の話もそうだが、女性というだけでの生きづらい。昭和、平成、令和と時代が変わっても、相変わらず差別される側である。


…がしかし、貧困について考えると、それは女性特有の問題ではないと思う。
このドラマは「東京貧困女子」というタイトルだが、貧困は東京だけに限ったことではなく、また女子に限ったことでもない。貧困の中でも「東京」で暮らす「女子」を切り取ったドラマであることを、意識して見ないといけない。

私の子どもたちは二人とも男子だが、ドラマを見ていたら、息子たちもいつ貧困男子になるか、わからないなと思った。
もちろん自分だって、夫と離婚したり、夫が亡くなったら、貧困おばさんになりかねない。


オンデマンドでも見られるようなので、WOWOWにご加入の方はぜひ。



久しぶりにWOWOWのドラマを見ましたが、地上波では扱わないようなテーマのドラマを丁寧に制作していて、WOWOWのドラマは見応えあって、考えさせられた。



2024.5.26

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,558件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?