見出し画像

【車中泊仕様を考える旅】 #1 使用目的を考えてみた。

基本コンセプト

使用目的を考えてみた。

家族での目的

  • 全国の道の駅をめぐりたい
    道の駅は、車中泊するにあたり、仮眠可能な所で有れば基本OKと判断している。(今後変わるかもですが・・・)
    RVパークが併設されていれば、もしくは近くにあれば使いたい。
    電源付きで2000円とかだとかなりお得。

  • 全国のダムをめぐりたい
    ダムカード集めている。基本水辺が好きなので。

  • 全国の温泉を巡りたい
    普通、宿泊を趣味にする日本人なら温泉はマストだろ。

  • 全国の名産を食べてみたい
    地の物で、車中飯したいです。

  • 全国の観光地を見てみたい
    基本、宿泊しないと行けない所だから、当然観光はしたい。

ソロでの目的

  • カヤックフィッシングの遠征
    朝めっちゃ早くて、準備にも時間かかって、海上では自分で移動してしかも常に揺れるのでバランスとって・・疲れるのですよw

  • ワカサギ釣りの遠征
    ワカサギは結構遠い湖に居るのです。そして、奴らは目が悪いので暗いうちに餌食べるんです。そうなんです。朝早いんですw

  • 渓流釣りの遠征
    誰よりも早く入渓しないと、先行者に全てやられるんです。渓流は先着順です。僕は上流にかぶせて入りませんからw

こう考えると、車中泊って便利なんです。
釣り場のエントリーポイントに宿ないし、朝早いので、どっちみち泊まれないし、チェックインチェックアウトの時間通りでは動けない。
宿の予約に縛られない行動がとれるのも魅力。
お金は、しっかり道の駅や、地のスーパーに落としていきます。
特産物で夜の車中飯考えたら、その地元の道の駅行かないと売ってないですからね。(スーパーでも有ると思うんですけど、チェーンだと無いかもね)

そんなわけで、車中泊がしたく軽バンを購入しようとたくらんでおります。
車中泊に行く旅をするための、計画です。

こちら、軽バンを買って改造するまでの備忘録となります。
だって、忘れっぽくなってるのでww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?