見出し画像

「向こう側へ転落」 の誘惑を遠くのビル街が振り払ってくれた…わし流 ショボ鉄たび⑦…い~かげんな撮り鉄⑧武甲三十六景⑤合同

毎度おなじみJR電化してある方の八高線にボケッと乗っていたところ、金子駅停車中にふと前を見ると…

通りすがりの、い~かげんな撮り鉄⑧何もないはずの場所に、「向こう側の八高線」が写っていた!!

金子駅11104-1ブライト&ビビッド

「向こう側」への誘惑なのかもしれません。ワシはそれを見ないようにして東飯能駅で西武線に乗り換えました。なお今回はお得な「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」を購入しました。

紅葉が始まっている吾野駅で下車。西武鉄道のウォーキングに参加します。

吾野駅211104-1ブルースカイ

9月ごろの同駅開始のイベントと違い、途中から林道に入っていきました。イベント参加者以外、ほとんど誰も通らない道。途中、なぜか画像のようにガードレールとガードレールが離れている、危険な場所が数か所ありました。「向こう側」への入り口の可能性もあります。ワシは「行ってみたい」という願望を振り切って、先を急ぎました。


ガードレール11104-1ブライト&ビビッド


展望が開けた「A地点」からは、遠くに東京? のビル街が見えました。どうやら「向こう側」の誘惑は振り切ったようです。

ビル街をのぞむ211104色明暗は濃い


ゴール直前まで気に入った休憩場所がなかったため、ゴール寸前でコースを少し離れてこのような風景が見られる木陰でおにぎり立ち食いの昼食。

ススキ211104-1ブライト&ビビッド


ふと上を見上げると、木の葉の落ちた木々に冬の予感…

冬近し11104-1ブライト&ビビッド


東吾野駅でゴール、まだ押してなかった駅のスタンプを押し、そのまま帰るのではなく、西武秩父に向かいます。

例のきっぷで駅にある「祭りの湯」に入りました。ここは何度も来ていますが、露天風呂が気持ちよいです。ここを出てパチリしたのが

武甲三十六景⑤祭りの湯入り口からの武甲山

祭りの湯から武甲山211104-1ブライト&ビビッド.jpg80

   

▼西武秩父駅いかがですか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?