見出し画像

あれ? どっかで見たことあるような…? でも近頃いろんなとこでミイラとか棺桶見てるからなァ…わし流 芸術の冬2021年末②「古代エジプト展」東京富士美術館

それもそのはず、今年の3月頃に江戸東京博物館で見たものの巡回なのです。ワシんちからバス1本で行けるところにあるので、知ってて行きました。この会場では「好評のため会期延長」とのことですが、こういうこともあるんですね。

帰りのバス停を下りてから「秘密兵器」2000円の優待カードのあるファミレスで久々にステーキを食べました。ミイラを見たあとに肉…いや、この展示では棺桶はあったけどミイラそのものはなかったようなので、特に抵抗はありませんでした。しかしあちこちで見ていると、頭の中でゴチャゴチャになっちゃうなぁ。オランダとかドイツとかが外国であるエジプトのミイラや棺桶を持ってるというのも、なんだか不思議な気がします。

なおこの美術館、来年早々には上村松園や炭鉱の絵の作兵衛さんもやるようです。その時にまで次の優待カードを温存しておいて、また帰りにファミレスに行きたいとおもっています。


もしもマンガ・イラスト・コラムなどのお仕事依頼・問い合わせ等ありましたら「仕事依頼」の下の方にあるメールフォームからお願いします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?