マガジンのカバー画像

わし流 芸術の春夏秋冬

183
美術館・文学館・映画館など、いろいろ行ってます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

神田の生まれ、いや育ちのば~ちゃんにも聞かせてやりたかったなァ「森の石松」や「寅さん」…わし流 芸術の夏2021⑦「五日市寄席 玉川太福 独演会/まほろばホール…ちなみにば~ちゃんはピンピンしてます

神田の生まれ、いや育ちのば~ちゃんにも聞かせてやりたかったなァ「森の石松」や「寅さん」…わし流 芸術の夏2021⑦「五日市寄席 玉川太福 独演会/まほろばホール…ちなみにば~ちゃんはピンピンしてます

2度にわたる延期があったけど、ついに実現した浪曲独演会。2年ほど前でしたか、よみうりホールにおける寅さんのイベントで「寅さんの浪曲化」をやるということで、太福さんを知りました。

たいへん面白かった!

ところで当日まで「大福」だとおもっていたけど、「太福」だったんですね。2年近くカン違いしてました、すんません…。

▼おすすめで~す。

ゴジラにコング、メカゴジラ、それに地球空洞説…面白いことは面白いけど、ちょっと大袈裟すぎやしませんかね…わし流 芸術の夏2021⑥「ゴジラvsコング」TOHOシネマズ府中

ゴジラにコング、メカゴジラ、それに地球空洞説…面白いことは面白いけど、ちょっと大袈裟すぎやしませんかね…わし流 芸術の夏2021⑥「ゴジラvsコング」TOHOシネマズ府中

長~いエンドクレジットを我慢して「次はゴジラ&コング組vsメカゴジラ&メカギドラ組のタッグマッチ」…なんて〝予告〟が出るかと期待していたところ、何も出ませんでした。

ところでなぜアメリカでのゴジラは頭が小さいのでしょうかね…。

▼おすすめで~す