糖尿病になった話

自分について

今年の誕生日で53歳になった、単なるおっさん
表題の通り、糖尿病になってしまいました。
備忘録的に残しておく。

健康診断の過去データ

手元に有るデータで一番古いデータが
2015/7
会社で行っている健康診断のデータであった
その時の数値は以下の通りである

  • BMI25.3

  • 身長170cm

  • 体重74.1kg

  • HbA1c5.5

小太りなおっさんであった。

そこから2022/7には

  • BMI29.0

  • 体重84.5kg

  • HbA1c7.5

やばい、体重も血糖値
と思いつつも不摂生な生活は改めず。

2023年になって

3月位から
甘い飲み物、果物をこれでもかと接種しだした。
体が欲しているとの表現がぴったり。

朝、目が覚めるとコカ・コーラ500mlを飲んで
会社に付いたら、コカ・コーラ500mlと果物食べて
オレンジジュース1000mlとか
カルピス1.5lとか

今思うと暴飲暴食ですね。
5月に入るとズボンが緩くなってきたなぁ
体重計に乗ると80kg位

?????
何で体重が減るのかな?
体重が減る病気と言えば
「がん」か「糖尿病」

血液検査

無呼吸症候群で通院しているクリニックで
「血糖値調べて」とお願いする事に。
1週間後、クリニックから電話で
「HbA1c12.7で直ぐに糖尿病の専門医を受診しなさい」
とありがたいお言葉

糖尿病治療スタート

2023/5/24

会社の近所の割と大きめの病院で初受診
「近年こんなに悪い数字を見たこと無い」と怒られまして。
来週再来時にインスリン注射スタートします。
(2回目以降でないと、インスリンの処方が出来ないとの事)

2023/5/31

インスリン注射開始です。
毎日夕方に1回注射

2023/6/1

この日から空腹時血糖値を測定開始
空腹時血糖値 250

2023/6/7

通院時に血液検査

  • 空腹時血糖値 192

  • HbA1c 12.4

HbA1cはすぐには減らないよね。

2023/6/20から6/23

教育入院
本当は10日間と言われていたが、
4日間で退院
別に強制退院では無くて(笑)
普通に退院

2023/7/10

通院時に血液検査

  • 空腹時血糖値 153

  • HbA1c 9.1

  • 体重76.2kg

HbA1c が一桁になったよ。
まだまだ駄目だけれどね。
とりあえずの目標値は6.0
インスリンが作用しているのか、
体重は横ばい。

2023/7/24

  • 空腹時血糖値 132

GLP-1注射開始
オゼンピック0.25mg

今話題のオゼンピックです。
自費診療のダイエット業界では「やせ薬」として、
大注目みたいです。

週1回の注射で、血糖値が下がるのか?
体重の減少はあるのか?
副反応はどうなのか?

副反応は気分が少し悪くなる程度

2023/8/21

通院時に血液検査

  • 空腹時血糖値 97

  • HbA1c 6.6

  • 74.1kg

オゼンピック0.5mg
HbA1c が6台に。
やっと正常人と同じような値
オゼンピックは0.5mgへ増量
0.25mgでも食欲は低下
あまり食べないので胃が小さくなって
ラーメン(普通)でも残す

2023・9/25

2023/9/25

通院時に血液検査

  • 空腹時血糖値 99

  • HbA1c 5.8

  • 体重72.7kg

インスリン注射終了
約4か月間、毎日インスリンを打っていたが、とりあえず終了

血糖値が悪化すれば、再開する。
(結局その後はインスリン注射なし)
HbA1c が5.8
オゼンピックは1.0mgへ増量
体重は少し減った

2023/10/26

通院時に血液検査

  • 空腹時血糖値 105

  • HbA1c 5.6

SGLT2阻害薬投薬開始
カナグル100mg
SGLT2阻害薬であるカナグル100mg投薬
一日200キロカロリーから400キロカロリー程度を
尿とし輩出する事により血糖値を下げる効果があるのです。
副反応として、体重減少につながるわけで、
自費診療のダイエット業界では「やせ薬」として、
処方されているみたいですね。

2023/11/30

通院時に血液検査

  • 空腹時血糖値 93

  • HbA1c 5.6

  • 体重65.5kg

HbA1c は横ばい
体重は結構減ったな

GLP-1(オゼンピック)を7月24日から投与して、
約4か月、HbA1cも5.6で安定してきました。
体重は75kgから65kgと減ってきた。

今年の通院は12/28まで
来年からは転院する予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?