マガジンのカバー画像

デコとボコの共同運営マガジン

2,003
発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれ… もっと読む
運営しているクリエイター

#自閉症スペクトラム

凸と凹の共同運営マガジンへようこそ!

ご覧いただき、ありがとうございます。 noteを初めて約1ヶ月。発達系の繋がりがもっと欲しい!…

発達障害的、実家に顔を出す。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

笑いの女神はこころを救う

暴力的なお笑い描写の動画が含まれます。 現代日本の社会通念上不適切な内容と思われる可能…

これが私の決意表明。

Life is like "Baseball". 何度でも、バッターボックスに立ってやる。 見逃し三振なんてカッ…

発達障害的、2ヶ月目も頑張った。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

発達障害的、お給料の使い道。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

発達障害的、空気を読む?

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って頂けたら嬉しいです。~  ズルズルと私の脳みそを占拠していたボスのお悩み相談内容。  ボスがお悩み内容を解決すべく動いたのですが・・・その動き方が私にとっては謎でした。「この人たちのこの部分」を解決させたくて動く、と聞いていたのに、「この人たち」に対して「「この部分」について他の人に伝えておいて~」的な話しぶり。  ワタシャ、ワカラン。  「この人たち」に対してやんわりと「この部

推し(我が5児)を愛でたい衝動はすぐに消化すべし

……はあーあ…… 我が子への愛を語りてえ……… (手を後頭部でクロスさせながら) あ、ご…

ブランケット症候群 〜大事な物を捨ててしまうのではないかという不安〜

効かない薬とぼろぼろブランケット 私は成人してもなお、ぼろぼろになったブランケットを手放…

発達障害的、夢の中で苦手と対峙する。

~母として当事者として #発達障害 目線での徒然を書いています。発達障害らしさを感じ取って…

“何かがおかしい0才児“自閉症スペクトラムでした※今だけ半額

母が感じた違和感 ・ミルクを飲めない ・叫ぶように泣き続ける ・寝ない この3つがまず、生…

100

ASD”伝えるチカラ”が弱い困っていることが伝えられない

『誰か教えて!!伝え方のコツ』 こんにちは。 今朝はお腹が空いて午前2時に目が覚めてしま…

発達さん、本気の睡眠改善に取り組む。

私には睡眠障害がある。 といっても、不眠症などではない。 横になれば、すぐに眠れる。 問題…

理論と現場は違う!全ての発達凸凹児の親御さんへの応援メッセージ

最近、公園のベンチで 読書をすることにハマってます。 風を感じながら、緑に覆われて、 たくさんの生き物たちと一緒にのどかな時間を過ごす。 最高です♪ 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん、元教師です。 発達凸凹の子