見出し画像

意味が無いことは絶対にしません!!の時短効果は検証できたかな??

意味が無いことは絶対にしません!!の時短効果は検証できたかな??

こんにちは リカです。

今回も時短についてお話しますね!

題名であった通り、

意味の無いことは絶対にしません!
効果の無いことは一切しません!

だから直接効果の出ないことは一切やりません!!

そういった考えのもと、
片付け・掃除・出す・仕舞う・元に戻す・管理・確認といったことをやらない、省く人が一定数いたりします・・・・。

こういったことを省くことで、効率化の検証はできたでしょうか?


もしくは以下の出来事が起きていませんか??

l  必要なモノを無くす、→探すことに時間を必要とする
l  出し入れに時間掛かる 出し入れがめんどくさい・つい出しっぱなし
l  やり直し・ミスが多い→リカバリーに時間を取られる(他人がやり直ししている)

片付けや、掃除、出す、仕舞うなどの動作と省くことで時間を取られることのどちらが時間を浪費しているか?というと、

モノを探すことややり直すことの方が、無限に時間取られる可能性が大きくありませんか?
探し物・やり直しの回数が多くなればなるほどたくさん時間取られますよね??



ホント、わかります・・・。


私もかなりのめんどくさがりですから(笑)片付けとか仕舞うとか大嫌いですし、元に戻すのも本来大嫌いです(笑)

極端にそういう探し物・やり直しのデメリットを排除できるなら・・・・
そんな気持ちで時短のために断捨離しました。



<取り出す・片付けるを簡単にやるために私がしたこと>


単純化・シンプル化です!


l  必要ないものを捨てる・処分する

l  出し入れ・片付け・仕舞う作業が単純になるまで処分や物の配置を工夫する
例)引き出しを開ける→出す
  引き出しを開ける→仕舞う・もとに戻す

l  モノをよける、避ける、どける という手間を無くす。

l  作業を行う場所のその場に、そこで必要なものを収納する
例)その場を動かずに全ての作業が完結できるようにする

l  万が一、探し物をする場合に備えて予備を取っておく(探し物に時間を取られない為、壊れた時の予備)
例)ハサミ、シャーペン、消しゴムなどの予備を置いていた。人によって予備は違うと思います。

ちなみに、小さなこだわりですが、シャーペンを握り直ししたくないので、シャーペンを振ったら出てくるものを使ってました・・・・。

また、こういったことにも注目してました

  • 一か所でできることを増やす

  • 一回でできることを増やす

  • 一回の移動でできることを増やす

  • まとめてできることを増やす

  • まとめてやってしまうことで、頻度を減らす。


小さいこだわりから、結構単純で簡単なことしていたことわかってもらえますかね?伝わりますか??

極端に片付けとか元に戻すとか嫌いなんですよ(笑)
だからこそ、「労力をそこに使わずにできることしかやらなくていい」
片付けにしたんです(笑)

やりたくない人ができる片付け方って本当に大切にしてやってみてもらいたい(笑)

こういった形でモノの断捨離、労力の断捨離、時間の使い方断捨離して、
本当に掛けたいことに時間や労力を掛けられる環境を自らに対して用意してあげることで

したい事、達成したい事、成果が直接上がりやすいことに集中すると時短効果出ますよ!


ぜひ!時短効果出しやすい環境を自分に用意してあげてくださいね!


ではまた♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?