見出し画像

「安定」がもたらす基本的金運の効能

こんにちは。リカです。


「安定」って聞くとあまりいい意味に思えない方も結構いらっしゃるのではないかと思いますが、何かを続けるにあたってはとてつもなく力を発揮しているのではないかと思っています。


よく現状維持は後退・衰退をたどるとも言うと思います。

そういった部分は無きにしも非ず、どこかで楽をしてしまうこともあり、なかなか同じように行動することがなかったりするのもあり、その中にあった「良さ」が失われていくのだと思います。


ですが、大企業や、老舗企業はそんなに革新的な部分だけでしょうか??


ベース、基本を安定的に保っているなかで、新しいものを生み出したり、付加価値の創造だったりをしていると思います。

何をするにも一定以上のクオリティを提供していることとか。

そこに対して私たちは安心して関われる、いつでも思い出してまた関わってみようとか感じることもあると思います。

それが「安定」の良さで、企業のアップダウンを底から支えているからこそいろんなことに挑戦していけるし、存続もしていけるということです。


存続できなければ挑戦も革新も成長もありません。


なぜ、「存続」「安定」を大切にできないのでしょうね??


もしかしたらという部分がうちの会社にもあるのですが、


うちの会社は私たちの課が結構安定的な部分でして、目新しいものや、高評価とかは全くないのですが、安定しているお陰か私たちが得意先と繋がり続けることで別の課が仕事をいただくという経緯をたどることがチラホラあるのです。

会社が存続しているだけで、ある日突然電話がかかってきて新規得意先が増えたり。


うちの会社ではこれを「棚ボタ営業」って呼んでます・・・。(笑)


決して大きな評価があるわけでも、最先端なわけでも、ないです。


安定して「在る」こと。


でもなかなか保ち続けるのは至難ですよね。ましてや不安定な世の中でいっぱいいっぱいになるほどの仕事をしたり。


ベースの安定って本当に大切。ちゃんと存続しているからこそ仕事とお金に恵まれているの。これが金運の良さのベース、基礎の部分。


みんなが言う臨時収入とか収入アップの部分がその上の建物のような部分の金運ね。


あなたの身の回りにそういったものはありますか??


そこに気づいて大切にしてくださいね!


それでは  リカ♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?