マガジンのカバー画像

日々の雑記

322
特にテーマはなく書いた記事です。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

子供へのエール!

昨年の12月初旬に、子供が「大学を中退したい」と言ってきました。 コロナの影響でオンライン授業が続いたことで、時間に余裕ができて、将来のことを真剣に考えるようになったそうです。 そして、子供が出した結論が、大学を中退して、ある国家資格をとるために、専門学校に入学したいということでした。 わたしは、即答でOKしました。 子供が大学の勉強に身が入っていないことは、前から気づいていました。 わたしは内心「辞めて、働いたらいいのに…」とも思っていました。 そんな状況のなか

学ぶ楽しみ (^^ ♪

最近はいつにも増して勉強をしています。 仕事(こころのケア)に関係する勉強を二つと、仕事に関係ない勉強を一つしています。 勉強は仕事が終わってから夜にしています。 仕事帰りは遅くて、0時には就寝するので、夜はほとんど時間に余裕がありません。 それでも勉強を続けます。 面白いからです。 自分で内容を選べない子供時代の勉強とは違い、自分で内容を取捨選択ができる大人になってからの勉強はとても楽しいです。 嫌な内容は一切 勉強する必要はなくて、好きな内容だけを勉強すれば

いろいろなひとたちへの感謝

今日から新しい研究会(勉強会)のオンライングループに入会しました。 以前から関心はあったグループなのですが、他業種のグループだったので、ちょっとハードルが高かったのです。 医療職はわたしだけで、あとは産業関係の職種の方ばかりです。 うまく会話ができるかなって不安はあるのですが、主催者の方が声をかけてくれたので、勇気をもって入会しました。 わたしは子どもの頃から多数の人間関係は苦手でした。少人数の仲の良い友達と同じメンバーで過ごすことが好きでした。 いろんなコンプレッ

継続する大切さ

外来の近くを通ったときに、遠くから「師長さ~~ん」と大きな声で呼ばれました。 振り返ると、数年前に退院されたAさんが手を振ってくれていました。わたしもAさんの近くに行って、少しの間ですが会話をしました。 Aさんは「(Aさんの)描いた絵が、今度〇〇のお店に飾ってもらえるんですよ。」と、満面の笑みで教えてくれました。 Aさんは入院中もよく絵を描いていました。絵を描くことが、とても好きな方で、たくさん絵を描いてはわたしに見せてくれました。 Aさんがわたしの似顔絵を描いてくれ

仮免合格おめでとう!

下の子が車の運転の仮免試験に合格しました。 わざわざ書く出来事でもないのですが、子どもが合格したことに あまりにも喜んでいたので書いてみました。 子供は、一カ月前くらいから自動車学校に通い出したのですが、運転が難しいみたいで、何回も補修を受けてました。 「運転免許を取れないかもしれない…」と何回か呟いてました。 家のリビングで、ハンドルを持った動作をしながらイメージトレーニングをしてました。 仮免の試験のことが気になって、試験前夜はあまり眠れなかったそうです。 わ

あの時に読んで…良かった!

高校を中退して、ぷらぷらしているときに、たまたま読んだ雑誌に高齢者介護の特集が書いてありました。 将来、何をしたらいいのかわからなかった当時のわたしは、その特集を読んで、すぐに「こんな仕事がしたい!」と思いました。 その雑誌に写っていた、高齢者と介護者の笑顔に憧れたのです。 それから20年以上経ったのですが、現在はその写真のような仕事ができています。 もちろん、良いことばかりではありません。 たくさんの苦労もあります(特に中間管理者になってから…) それでも、今の仕

ついつい…

子供とのやり取りです。 子供がわたしに「リビングのテーブルに置いてあったメモをどこに置いた?」と、怒って聞いてきました。 わたしは「知らないよ」と返答すると、子供は「前に、テーブルの物を勝手に動かしていたでしょ。今回もそうでしょ。メモをどこに動かしたの!」と怒っています。 完全に濡れ衣を着せられていますが… たしかに わたしはテーブルの上の物を片付けることはよくあるので、わたしが子供のメモをどこかに置いたことを忘れているのかも?と思いました。 そこで、わたしも探すこ

通信制大学での学び

わたしは40代前半に、三つの通信制大学に編入しました。学士(看護学)の学位が欲しかったからです。 わたしが勤務している病院は小さい病院ですが、それでも近年は大卒で学士(看護学)の看護師が増えています。わたしの病棟のスタッフにも学士(看護学)の看護師がいます。 わたしは それまでは学位に関心がなかったのですが「これからは学士(看護学)のスタッフが増えていくんだな」と思ったときに、「上司であるわたしも学士(看護学)の方が指導がしやすいのかな」と思いました。 一つ目の大学通信