見出し画像

それでもヨガをする理由

どちらかと言うと、ヨガは好きじゃないです
それでも、私がヨガをする理由は
ヨガをすると身体を整えられるから

ヨガって、自分の弱さを突きつけられる
やらなきゃ、やらなきゃ、と思いつつ怠けてしまったり
自分に甘い傾向がある私は、ちょっとキツイと
弱音をはきたくなるし
上手く出来ないアーサナは、凹んで
モチベーションがさがる

やった事ないアーサナなら、出来なくて当たり前だし
練習してなかったら、上手くならないのに
図々しい話しですよ

それに、継続するのって難しい
毎日、コツコツ
上手く出来ない自分と向かい合うって
辛いなー、嫌だなーって思ってしまう
これが自分の弱い部分ですね
苦手なことと向き合いたくない

そんな私がヨガをする理由は
ヨガをすると身体が整うのと
少しでも練習を続ければ
上達できるとわかったから

ヨガをする時に大事にしてるのは
呼吸と動きを合わせることと
そして体の隅々まで感覚に集中すること
焦らず、その時の感覚と向き合う

日々変化する体の感覚
意識して呼吸をすることで
感じられる自分の身体
それだけでいい

練習したんだから、目に見えて上手くなったり
すぐに出来ることを期待するから
嫌になる

少しでも練習に取り組めば、上達するし
先生が褒めてくれることもある

ヨガで身体を隅々まで動かしたり
身体を正しく使えると
肩こりも腰痛も軽くなって
股関節の詰まりも取れて
軸が安定すると脚も綺麗になる

心にも余裕が生まれて
ネガティヴ思考も改善できる
思考の癖が治るってやつですね

すぐに嫌だな〜って、思う自分に気がつけるようになった
自分の弱さにも気づいて、受け入れられるようになった
そんなダメな自分を否定しなくていい
少し客観視出来るようになったみたいです
瞑想の効果ですね

自分の小さい変化も感じられるようになってから
練習をするのも苦じゃなくなってた

とはいえ、いつも一進一退
いい感じの日もあれば
ダメダメな日もある

そういうもんだって開き直るしかない

こう思えるのもヨガのお陰ですね

今日も寝る前に身体ゆるめます



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?