見出し画像

先輩ママにママの為の出産祝いを贈りました

出産祝いを贈るのは、何気に初めてでした!

皆さんは友達にどんな出産祝いを贈ったことがありますか?

ギフトブックやベビー服、グルメとかですかね!

先輩ママというのは学生時代からの友達で
今月出産を迎えたのです!

めでたいのは勿論ですし、ファーストトイをあげようと決めていました😊

ファーストトイというのは、産まれてすぐに赤ちゃんに初めてあげるおもちゃを指します。

友達とは妊娠してから
ちまちまと育児について話したり
分からない事を相談し合ったりしていました。

その時にファーストトイはまだ買っていないと言っていたからです!

シュタイフのファーストトイ用のぬいぐるみにしよう!と決めていたんですが、
よくよく考えるとそんなに大切なものを
私があげるのはおかしいだろうと思い始めてしまい、悩みはじめてしまいました(*^^*)💦

プレゼントってあげるのも相手のことを考えるのも結構好きなんです☺️

シュタイフのファーストトイ、とっても可愛いですよね♥

テディベアの原点とも言われていて、歴史があって赤ちゃんにも安心な素材を使用しています!洗濯も出来るので衛生的ですよね。

プレゼント選びはとても楽しいのですが、
相手が喜んでくれるかを考え始めると、 
これでいいのかな?とか色々悩みはじめてしまうので決められなくなってしまいます(´-ω-`;)

結局どうしよう、、、と考えたところ💭


赤ちゃんに向けたプレゼントではなくて、
出産を頑張ったお母さんにプレゼントをあげたい🏅

そう思ったのです\(´-`)/

きっかけは母との会話からでした。

「出産祝いって赤ちゃんに向けたプレゼントが多くて、頑張ったのは私だけど誰も褒めてくれないんだよねー。切ないよね。」と呟いていて、たしかにそうだなと思ったのです。

妊娠期間を経て出産を頑張った友達を労りたい!!と心から思っているので、

思い立ってプレゼントを買いに行きました🎁

友達にプレゼントが届いたようで写真を撮って送ってくれました🥰

気に入ってもらえて嬉しいです✨

出産祝いをこれからあげようと思っている方、
出産を頑張ったお母さんに向けたギフトを検討してみてはいかがでしょうか😊

妊婦側の私がこんな事を言うのもおこがましいとは思うのですが、身近な存在になったからこそ出産の不安や努力、お母さんになるまでの大変さを身を持って学んでいるからこそ、このような話をしてみました💭

偉そうだな、プレゼント欲しいとか図々しいと思われても全然構わないです。

考え方や感じ方は人それぞれですし、私が伝えたい事は「出産祝いという名目であればお母さんが命懸けで出産した事を認識してほしい」と思ったのです😌

批判をしたい人は自由にすればいいと思います!言論の自由です!

この間違っていないと断言する理由は、誰かのことを虐げてたいと思っていないし、努力している人を認め合いたいよね、という気持ちしかないからです🫶

戦いたい人、批判したい人は何かしら粗探しをして下らない論争をしたがりますよね!

そういう視野の狭い、自分勝手な思いやりの無い考え方とは反対側にいるので、屈する事はないのです🤍

平和的に幸せなコミュニケーションを望んでいますし、似た考え方の人と関わっていけると良いな〜と思います❀(*´▽`*)❀


ブログを読んでくださった皆様が、健やかで充実したリラックスタイムを過ごせますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?