Rika

ひよっこ助産師

Rika

ひよっこ助産師

最近の記事

新たな挑戦がひと段落しました

こんにちは。お久しぶりです。 先月、とある試験を受けてきました。 私は助産師として勤務しておりますが、医療とは全く関係のない試験です。 それは、、、ファイナンシャルプランナー2級(FP2級)です! 大学でも医療のことしか学んでこなかった私にとって、お金の知識の基礎となるこの資格に挑戦することは、教養を身に着けた大人になるためにすごく良い経験になりました。 去年の9月に、母の勧めでFP3級を受検し、無事に合格。 そして今回2級の試験を受け、自己採点した結果おそらく合格して

    • 助産師になれた!?

      こんばんは。ご無沙汰しております。。 助産師国家試験に無事合格し、4月から助産師として大学病院の産婦人科に勤めております。 気づいたら4月の研修期間も終わり、GWも普通に仕事し、5月の中旬に差しかかってしまいました。 本当に時が過ぎるのは早いものですね。 日々の忙しさで、noteの投稿の存在を忘れかけていましたが、自分の日常をアウトプットしていく練習?のためにも、細々と続けていきたいなと思っております。 今後は、助産師のことや、勉強のこと、日々のもろもろのことを書いてい

      • 助産学生とアルバイト

        こんばんは。 昨日から一気に気温が下がり、私の住んでいる地域では雪がちらほら降っています。年に2回ぐらいの貴重な雪の日になりそうです⛄ さて、2回目の投稿は、助産学生である私の経験をもとに、学生生活とアルバイトについてゆるゆるに話していきます。 「忙しい助産学生なのに、アルバイトして大丈夫?」 とバイト先の人にはよく聞かれました、、 きつい時もありましたが、むしろ楽しかったです! というか、すごく日々にメリハリがつきました!!(笑) 圧が伝わったでしょうか?(笑) バ

        • 助産師国家試験と修士論文作成

          1月の下旬に入り、まだまだ寒い日が続いております。 投稿しよう投稿しようと思いながら月日が経ち、9カ月目でやっと初投稿します、、、(笑) 私が通っている大学院は、修士論文の最終提出日が1月下旬です。助産師国家試験は2月上旬なので、勉強と修論執筆を同時並行で行わなければなりません。 忙しい時期もありましたが、ようやく修士論文が完成し、提出締め切りに間に合いそうです。 国家試験の勉強もこつこつ続けてきて、合格圏内にいる状態なので少しだけ気持ちの余裕があります。ですが、最後ま

        新たな挑戦がひと段落しました