訪問リハ・訪問看護事業所管理者のための制度の学び方〜厚労省の心を掴む2020冬〜
※読むときのアドバイス
・アンダーバー「_」はリンクです。「_」のリンクに飛んで、私がどのようなサイトを見ているのか?を確認しながら読み進めていただけると勉強になると思います。
こんにちは、杉浦良介です。
まず、私の自己紹介をさせてください。
◯職歴
・通所リハビリテーション2年
・訪問看護ステーション3年(内、主任1年)
・訪問リハビリテーション立ち上げ
・訪問リハビリテーション6年目(ずっと管理者)
◯実績
・実地指導過去経験指摘事項なし(静岡県の場合2年に1度)
・書籍「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」監著、編集
・「リハウルフ(訪問リハブログ)」管理者、300記事以上
・「ビジケア訪問看護経営マガジン」編集長、130記事以上
・「みんなの介護」ライター、25記事以上(過去記事一覧)
・株式会社「リハノメラーニング(訪問リハビリテーションに関わりはじめた人のための制度理解~訪問看護Ⅰ5と訪問リハ1・2・3~)」出演、4200回以上再生
・「リハコネ訪問リハセミナー」2019年に自主開催セミナーを全国で6回開催、250名以上参加
制度に関しましては、このような感じの実績が一応あります。
趣味は厚労省のHPを見ることで、訪問リハビリテーションや訪問看護、介護保険制度を主に得意としております。
正直、制度に関しては、答えられないことはありません。
さて、本題をスタートしましょう。
このnoteは、下記の2つの軸で構成されています。
1)杉浦流!実地指導対策〜厚労省には言えないオフレコを添えて〜
2)制度の基本と制度の調べ方〜自称厚労省職員への第一歩〜
このnoteは、『分かり易さ&現場で役立つ』を重視しております。
ですから、わざわざ長ったらしい文章は書いていません。
短く、役に立つ!感じで執筆しました。
(だって、長くてもどれが重要か分からないでしょ!?)
また、私みたいに、制度オタクを目指すものではありません。
(オタクになりたかったら毎日、厚労省のHPを読みましょう!)
誰も教えてくれない「制度についての学び方」をレクチャーさせていただきます。
※注意 「〇〇加算とは…。」とかの内容も一切ありません。
あと、、ぶっちゃけ、このnoteより、3,190円で購入できる書籍「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」の方が制度の内容を理解するためには内容も濃く、あなたが訪問セラピストとしてレベルアップする費用対効果も高いはず!
持っていない方は、まずは、書籍「リハコネ式!訪問リハのためのルールブック」を購入する方を優先してください。
また、この有料noteは、売れる度、値段を上げていく予定です。
1,480円(最初)→1,980円→2,480円→2,980円→3,480円→3,980円・・・・。
このnoteを購入した方が良い人は下記の方々です。
①実地指導を恐れている人
②訪問リハ事業所・訪問看護ステーション管理者
③杉浦の制度の調べ方を知りたい人
悩みがない人は、役に立ちませんので買わないでください。
では、学んでいきましょう!
ここから先は
¥ 1,980
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?