利府町北部地域包括支援センター

地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です。お気軽にご相談ください。 〒981-013…

利府町北部地域包括支援センター

地域包括支援センターは高齢者の相談窓口です。お気軽にご相談ください。 〒981-0134 宮城県宮城郡利府町しらかし台1-1-41 電話:022-767-7677 FAX:022-767-7688 メール:rifucho★earthsupport.co.jp(★→@)

最近の記事

[元気な今がはじめ時」

「その時が来たらで良い」 「自分にはまだ早い」 「縁起では無い」 ❝その時❞っていつでしょう? 明日かもしれないし 何十年後かもしれません。 いつ死ぬか?なんて誰にも分かりませんよね。。。 生まれた命は いつか終わりを迎えます。 いざという時の知識があるか、無いか、では 気持ちの余裕も、心構えも違うと思います。 誰にでも必ずやってくる 人生の終わり に向けての準備をするにあたっての セミナーです。 全3回の開催ですが、単発でも構いません。 事前申し込み不要!参加

    • 7月の包括だよりができました!

      こんにちは。 じわじわと暑い日が続いていますね。 宮城県でも 熱中症アラート なんて言葉を耳にする日も増えました。 皆さま、ご存じかと思いますが 「水分」だけでなく 「塩分」もしっかり摂って 夏の暑さ対策していきましょうね(^▽^)/ 今、回覧板で回っている ほうかつだよりです。 都合のつく方、ぜひ遊びにいらしてください♡

      • サポーターさんたちの研修会でした♪

        令和6年度第1回目のサポーター研修会が、 6月27日(木)に行われました。 利府町内で活動する地域活動やサークルがあると思います。 そのリーダー的役割や中心となって、活動を担ってくれている方々が サポーターさんたちです。 ダンベル体操や、ボランティア活動もそうですね。 年に何回か集まることで、お互いの近況が知れたり活動状況が知れたり 情報共有したりすることも出来ます。 たぶん、共通の話題が多いのです。 悩むことも、課題としていることも・・・。 今回は、NPO法人仙台

        • 7月のお知らせ

          こんにちは! 梅雨入り前なのに暑かったり、梅雨に入っても暑かったり・・・。 すでに夏バテ(*´Д`)という方も多いのではないでしょうか。 この夏もとんでもなく暑くなることが予想されています。 自分の体調は自分でしか守れません!! くれぐれもご自愛くださいね(^^) さて、そんな時期ではありますので 無理にとは言いません。 近くであれば足も向きやすいと思うので、 遊びに来ていただけると嬉しいです。 ・笑笑(ニコニコ)サロン 青葉台  7/10(水)10:00~11:

          むせない、食べやすい食事でいつまでも

          脳梗塞や病気をきっかけに、 今まで食べれていたものが食べられなくなる ということはあります。 好きだった、麺類、魚など どうしても飲み込みできなくなったり むせやすくなったり。 むせることを繰り返すと 知らない間に 誤嚥性肺炎(食べたものが食道ではなく肺に入って炎症を起こす) になってしまって 場合によっては一生口から食べることは出来ないだけでなく、 命にも関わってきます。 ミキサー食やペースト食、 自宅で作ろうとすると手間がかかったり 美味しそうに見えなくて、せっかく

          むせない、食べやすい食事でいつまでも

          コーヒーをはじめよう!!

          あの緑の看板でおなじみ スターバックスコーヒーさんへ講師をお願いし、 5月17日(金) 青山3丁目集会所で コーヒーセミナーを開催しました。 コーヒーを毎日飲まれる方も多いのでしょうか(^▽^) 事前予約が必要なため、 電話受付としましたが即日満席になったくらい 人気でした。 テイスティングにおける4ステップ コーヒー発祥の地や産地についても 説明いただきました☕ 次回の開催は11月です。 申し込み開始は10月1日 9:30~となります。 興味・関心のある方は、ぜひ

          コーヒーをはじめよう!!

          生きることとは死に支度

          こんなこと言うなんて(ーー゛)と 気分を害されたらすみません。 終活は、約10年ほど前に流行語大賞にノミネートされた言葉であり、 私たちが老いていく中で、きっても切り離せないワードとなりました。 不老不死の薬は今のところありません。 仙人になれるような修行も容易ではありません。 生まれたからにはいつか死んでしまいます。 誰にでも訪れる いつか について意識しているのとしていないのでは その時の迎え方も変わってくると思います。 今回は、お墓と相続についてのお話を 株式

          「触ってみないと分かんないよね」

          先月のことですが、 利府町保健福祉センター 大ホールにて第1回の介護者のつどい を開催しました。 歩行器、杖、スロープ、歩行車、電動車いすの 5品目を 実際、 見て・触れて・体感する 滅多にない機会でした。 「介護保険ってどうやって使うの?」 「元気だったら必要ないけど、年取るとどうなるかわかんないもの。」 「これあったらもっと遠くまで行けるね。」 「触ってみないと聞いただけではなんともね。」 とご参加いただいた方々より感想が聞かれています。 必要だと思っても、自

          「触ってみないと分かんないよね」

          6月のお知らせ

          例年よりも寒暖差があって 昨年よりはいくぶん過ごしやすかった5月。 6月は梅雨の時期となり、湿気も感じやすくなりますね。 食材も痛みやすいので、食中毒や胃腸炎、特に注意して過ごしましょうね。 さて、6月の行事のお知らせです。 最近このブログをご覧になった方も、 前から見ていただいている方も、 お気軽にご参加くださると嬉しいです(^^♪ ・笑笑(ニコニコ)サロン  4日(火)10:00~11:10  花園第二集会所 ・あおっぱ  13日(木)10:00~11:00  

          今回のテーマは ◆福祉用具◆

          5月14日(火)13:30~14:30 参加申し込み不要です。 告知がとっても遅くなってしまって申し訳ありません。 ご都合のつく方、ぜひ気軽に足をお運びください(^▽^)

          今回のテーマは ◆福祉用具◆

          5月の\包括だより/ができました(^▽^)

          今月回覧されます包括便り! 「地域包括支援センターっていったい何をしてるところ?」 「色々案内書いてあるけど、行くにはなんか不安がある・・・」 そんなお声を頂くことも実際多いです。 少しでも皆様の目に触れて、一緒に過ごす時間を持てるような 機会を作っていますので、 ご都合の合う方は、足を運んでいただくと嬉しいです♡

          5月の\包括だより/ができました(^▽^)

          5月のお知らせ

          こんにちは!! 5月の連休明けになってしまいました🙇 お変わりなくお過ごしでしょうか? 今月の北部包括での事業のご案内です。 お気軽にお越しください(^▽^) ・ニコニコサロン  5/8(水)10:00~11:10  しらかし台集会所  内容:さびない身体を保ちましょう(体操) ・ちょこっと貯筋体操  5/10(金)、5/24(金) ①10:00~  ②11:00~  利府町保健福祉センター 教養娯楽室 ・介護者のつどい  5/14(火)13:30~  利府町保健福祉

          認知症カフェ 忘れな草

          認知症のある方も無い方も参加できる場所です。 令和6年度より開催場所を花園地区を増やしました。 今まで「気になってたけど、遠くて行けなかった!!」 っていう方は是非お越しください(^▽^)/ 参加費 無料 どなたでも参加可能です。 お待ちしております(^^♪

          2024年度の始まりです(^▽^)/

          春は早く来て暑くなるのも早い 桜の開花は早くなるんじゃないのか と言う予想ではありましたが、 例年と大幅なズレは無く季節は巡ることに なりそうですね🌸 2024年度包括支援センターでは 今までよりも楽しい事を増やした事業をしていく ことにしています。 各地区の集会所でのサロンや、カフェ、出前講座も パワーアップしてますので お近くの方も、そうでない方も、 初めての方も、常連さんも 気軽に足を運んでいただければな♡ と思います。 では 4月のご案内です⇩ ・認知症サポ

          4人に1人が発病する時代が来ます!

          認知症そう聞いてどんなことをイメージしますか? ・介護が大変 ・言う事聞かなくて困る人が家族に増える ・世話できない ・頼れる人が居ない ・仕事を辞めなきゃいけない そんな風に感じる方も多いのでは無いでしょうか? マイナスな印象がほとんどだと思います。 ですが、 認知症=病名ではありません!! 完全に治すことは今の医学では無理ですが、 症状を遅らせたり、緩やかに過ごせるようにすることは 可能です。 適切なお薬を飲んだり 周りの関わり次第で。 地域で暮らしていくには

          4人に1人が発病する時代が来ます!

          実際の体験談を聞けるチャーーーンス!!

          令和5年度最後の介護者のつどいです。 実際に自宅で介護をしてきた方々の体験談をお話していただきます。 体験者でしか分からないことを多く聞ける滅多に無い 機会だと思いますので、 是非ご参加ください。 介護経験の有無に関わらず、 どなたでもどうぞ♡

          実際の体験談を聞けるチャーーーンス!!