見出し画像

6月は、一年の折り返し
夏越の大祓いの月でもありますね
私は絶賛、感情の棚卸し中~♪

今日は、2024年上半期のビュー・スキを多く頂いた記事をピックアップしてみたいと思います^^
あ~こんな記事、書いてたよね~♪という感じで、お付き合いいただけたら嬉しいです。

では、レッツラ・ドン!

2024年上半期ビュー数NO.1『学校を変えるいじめの科学』

ACEというのは、逆境的体験を指します。
学校でそんな体験をしているなんて!信じられない!という方もいるかもしれませんが、現実に児童生徒が感じているのであれば、それはやっぱり逆境的体験なんだと思います。

「そんな事ぐらいで」と思ってしまう大人の側にも、大いに責任があるよなと思わされた講義でした。

当たり前のアップデート

心がけたいものですね^^

スキ数NO.1『知らぬは一時の恥、知るは心を強くする』

そうでした、そうでした。今年初めに、幼児関係者向けの学習会を開いたのです。私も、トラウマとお子さんの困った行動との関係について、お話しさせていただきました。

なんだか、ずーーーーっと前のことのように思えます。

今でも、私の探求は続いていて、よりイライラ(怒り)をいろんな角度から視ることができるようになりました。

実は、つい先日、身をもって「ぶりかえした怒りの感情」を久々に体験しました。(思い出し怒りとも言います。トラウマ反応の闘争反応にも似ています。)

その時のことは、また改めて書きますが、もしかしたら、同じような体験をしている方もいるかもしれないので、何かの参考に。

1.「腹立たしい~!」みたいな、強い怒りを感じたら、最優先はクールダウンです。
冷たい水で顔を洗う、水を飲む、深呼吸は吐く息を細く長く、自分が一番安心できる場所(ソファでも、雲の上でも)をイメージして。

2.落ち着いたと思えたら、少しずつ、「何に?」腹立たしさを感じたんだろう?何かきっかけがあったかな?と振り返っておくと、次の波が来そうな時に、予測できるので役に立ちます。
セラピーやカウンセリングを受けるときにも役立つので、少しだけ勇気を出して、踏ん張ってみてくださいね。

今、先日の私のような、息苦しさを感じるような「ぶり返す怒り」「繰り返す怒り」を、深いところから一緒に解放していくセッションのトレーニング中です。

独り立ちしたら、noteでもお知らせしていくので、楽になりたい…と思っていらっしゃる方は、楽しみにしていてくださいね^^

それでは、今日はこの辺で。
この後も、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ~♪


よろしければサポートいただけると、励みになります^^