マガジンのカバー画像

シニアの手しごと⭐︎hitokitashavel

19
運営しているクリエイター

#手しごと

シニアの手しごと《クロスヘアターバン作り教室》のご案内

この2年。人との繋がりや喋る機会が減少する中で起きている、潜んでいる課題もあることと思い…

末松さんの手しごと竹細工 ー兜ー

90歳の末松さん。自分でパソコンで検索して各々の兜の違いを研究するところから始まったという…

シニアの手しごと 『門松』

それは予想外もしないSNSを通しての門松制作の依頼でした。12月半ば、ひときたしゃべるのシニ…

あささんの手しごと 【リメイク】

あささんの手しごとのひとつ『リメイク』。 「昔、家庭の事情で裁縫学校に通うことができなく…

末松さんの手しごと 『ミニ門松』

今年も末松さんの手しごとによる꙳⋆꙳⋆ミニ門松꙳⋆꙳⋆の完成です。 木材は、バーベキュー…

あささんの手しごと【帆前掛け×浴衣のリメイク】

酒屋さんなどの商いをしている人たちが仕事の時に巻く『帆前掛け』。生地が厚いので衣類が破け…

- 竹細工名人-庄子 末松さん

 竹細工を始めたキッカケは、定年後にマンションに引っ越したことがきっかけだったという末松さん。マンションに引っ越す前までは、町内会や老人クラブにてカラオケや社交ダンスを通じて仲間と楽しい日々を送っていた。  しかしながら、マンションへの引っ越しに伴い今まで好きで通っていたカラオケ、社交ダンス。そして仲間との交流や地域の人との交流が途絶えてしまった。そこで、何かないか考えた時にひとりでもできる竹細工作りに出逢ったと語る。 子供たちがテレビゲームに没頭し、外で遊ばないことが社