見出し画像

翔くん、戻ってきて〜心の叫び! まるで中心がふにゃふにゃの麩みたいに掴みどころがない、中田翔のいないファイターズは。

2021 7/27  神宮球場 S×F  5対2

バッテリーは頑張った。池田隆英ー石川亮。雨の神宮球場。濡れた人工芝に抜かれまくるファイターズ内野陣。2戦目にホームランを打ったものの、サードでもファーストでも、なんとも頼りないロドリゲス。ラッパーと名乗るだけに、心が繊細なのだろうなあ…。

サードが決まらず、ファーストも日替わりになって、慣れないセリーグの球場でドタバタしてしまうのは、要するに、中田翔がいないからだ。

翔くんがいれば、ファーストの守備は安心して任せられる。なんてったって日本一のファーストだからね。しかし、その中田翔はいない。近藤健介も不具合で、本来の力は出せない。西川遥輝は、周りに重たいバッターがいてこそ、遥かに輝くスターであって、自らが重くなることはできない。

今のファイターズには、地面にしっかり立って広がるための重心がない状態。なんかふわふわ、ふにゃっとしてて、まるで掴みどころがない。

そんなチームの監督の采配もまたなんだかふにゃっとするしかなく。八回裏、宮西尚生が招いたピンチでの勝負に敢えて右バッターの申告敬遠の後、青木宣親を選んで。そりゃないでしょ。

なんだと思ってるのか。39歳だからって青木宣親は、堂々たるヤクルトスワローズの主軸であり重心を支える選手なんだよ。それがわからない栗山監督のはずはないのに敢えて選ぶのは、データなのか、相性なのか知らんけど。

青木宣親は、しっかりと意図を持って、宮西尚生を攻略し、前進守備の外野手の頭を超える逆転打を放つ。もうファイターズに勝ち目はどこにもなかった。

これがチーム同士で戦う野球というゲーム。

そうなんだよなあって。ため息をつく。

翔くん、帰ってきて。わたしたちのファイターズに。

打てなくてもいいから。ファースト守ってくれ。

守って、地面を踏みしめてくれ。ふわふわふらふらしないで。せめて。この地面に踏ん張って、泥に塗れたとしても。

柱は、やっぱり必要なんだよ。









この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,541件

#野球が好き

11,195件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?