マガジンのカバー画像

青い夜、ジョンヒョンです

18
SHINeeのメインボーカルだったキムジョンヒョンさんが3年間DJをしていた「青い夜」を訳しています。翻訳勉強中のため、誤訳等あるかと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

まずレンズのふたから開けてみる20140203 OPENING



名前を広く知られた写真作家に、ある日人々が聞きました。「写真をうまく撮るには、何からしないといけませんか?」その質問に写真作家は躊躇なく口を開きました。「写真をうまく撮るにはまずレンズのふたから開けないとですよね?」

「いったんレンズのふたから開けろ」今僕にとって一番必要な言葉のように思います。青い夜、DJ、シャイニージョンヒョン。簡単に想像のつかない単語の中で僕はずっとこんな風に考えていま

もっとみる

あなたを待つあいだ キム・ヨンテク韓国の詩

青い夜ジョンヒョンです140815 푸른 밤, 종현입니다 오늘, 방백

그대를 기다리는 동안 / 김용택

あなたを待つあいだ  キム・ヨンテク

​나뭇가지들이 흔들거리며  햇살을 쏟아냅니다

木の枝が揺れて 陽の光が降りそそぎます

눈이 부시내요

まぶしいですね

​길가에 있는 작은 공원 낡은 의자에 등을 기대고 앉아

道端にある小さな公園 古びた椅子にもたれて

もっとみる

寝て夜が明けたら イムファ   韓国の詩

青い夜 ジョンヒョンです 140813 오늘, 방백

푸른 밤, 종현입니다 140813 <오늘, 방백> : '자고 새면' - 임화

방백:傍白ー演劇で、相手役には聞こえず観客だけに知らせるかたちでしゃべるせりふ。内心のつぶやきなどを表す。わきぜりふ。

자고 새면  임화

자고 새면
이변을 꿈꾸면서
나는 어느 날이나
무사하기를 바랐다

행복되려는 마음이
나를 여러 차례

もっとみる

2016年9月14日青い夜

連休の初日を迎え、人々に聞いたそうです。休みの間に一番したいことは何ですかと。故郷へ向かう人も、何もなく出勤する人もいつもと変わらない休日を予想している人も口を合わせてこういったそうです。最善を尽くして何もしないこと。連休だと言ってもお盆のためしなければならないことがあるでしょうから。話したい事があり、会いたい人もいて、聴きたくなくても聞こえてくる小言も外せないでしょう。最善を尽くして何もしない自

もっとみる
20140711プルンバムジョンヒョンです

20140711プルンバムジョンヒョンです

プルンバムジョンヒョンです。

1人の少年が道を歩いていて、コインを一つ拾いました。何もしないでお金がもらえたとその日から少年は地面を見ながら歩いたそうです。こうして長い間集めたお金は全部で12ドル82セントだったそうです。しかし少年は後でこんな風に話したと言います。下を向いて歩いていたので、平凡だけれどステキな日常を逃してしまったと。

時々こんな風に思うこと、ありませんか?「私が富貴栄華を享受

もっとみる
20140710プルンバムジョンヒョンです

20140710プルンバムジョンヒョンです

プルンバムジョンヒョンです。

「喜びの泥棒」という本に、こんな文言がありました。「幸せを探しているけれど、なかなか幸せな瞬間を享受できない人たちは、意志が足りないからそうなるのではない。1番大きい問題は周りの誰かが幸せを妨害している事実を知らないということにある。」

誰かが自分を妨害しているみたいな気持ちになるときがあるでしょう。でも、そんな人は少ししかいません。多くはないです。他の人が言う基

もっとみる
20140709プルンバムジョンヒョンです

20140709プルンバムジョンヒョンです

全部聞く前に気分が悪くなる言葉があるでしょう。例えば「俺の言葉を悪く受け取らないでくれ」「本当に君のためを思って言うんだけど」「別に」「お前、金あるんだな」「冗談なのにこんなことでそんな風になる?」今聞いていてもむかつくでしょ?

何か一言、行動ひとつ、何かする前にまず相手の立場を考えなさい。こんなふうにあたたかくまとめると思ったでしょ。違います。今日は今までに発した言葉よりもうちょっと悪い言葉で

もっとみる
20140708プルンバムジョンヒョンです

20140708プルンバムジョンヒョンです

最近ハリウッドではリフト熱風が吹いているそうです。このリフトというのはもともとコンピューター用語で、映画の方ではコンセプトやキャラクターだけそのまま維持して、シリーズの話は最初から新しく作るという意味だそうです。「リメイクと同じじゃない?」と思う方もいると思いますが、一番大きな違いはこれです。新しい観点で全く違う解釈をするということ。

「他の人もこうしてるから」「もともとこれはこうしてたから」僕

もっとみる
20140707プルンバムジョンヒョンです

20140707プルンバムジョンヒョンです

プルンバムジョンヒョンです。

なめらかな素材に伸縮性のあるいいスポーツウェア。数字で確認できるデジタル万歩計。運動するときに聴くのにいいラジオ、mp3。自分の体にぴったり合うダイエットメニューに余裕のある時間まで。運動を始める前に、僕たちが必ず準備するものたちです。ここで質問がひとつ。この必需品を全部揃えたからと、ずっと運動している人はいるでしょうか。

どんなことでも完璧なタイミングなんてない

もっとみる
20140706プルンバムジョンヒョンです

20140706プルンバムジョンヒョンです

プルンバム ジョンヒョンです。
化粧はするより落とすのがもっと重要だという広告文句がとても有名でしょう。
ですが、消すのが重要なのは化粧だけではありません。鉛筆でデッサンをするときも消すときの方がずっと注意を向けなければならないそうです。
消しゴムで1度にサッと消すと跡が残るので、ギュッギュッと押すようにそろりそろりと消すんです。

何日か家にだけいると、それまでのことが次々に思い出されたりして、

もっとみる
20140705プルンバムジョンヒョンです

20140705プルンバムジョンヒョンです

プルンバムジョンヒョンです。

幸せな人たちが共通して持っている数字の秘密を聞いたことがありますか?

ひとつめは5:1なのですが、カップルたちは肯定的な対話、否定的な対話の比率が5:1なのだそうです。反対に一人でいる時は…お話ししないでおきます(笑)

2つ目は1マイル。親しい友達が1.6㎞以内に住んでいたら、25%がもっと幸せになるそうです。

3つ目は23か69

人々が一番幸せを感じる歳だ

もっとみる
20140704プルンバムジョンヒョンです

20140704プルンバムジョンヒョンです

プルンバム、ジョンヒョンです。

白雪姫のお話は知っていると思いますが、白雪姫に出てくる7人のこびとは1人1人に名前がいたことを知らなかったでしょう。

原作にある名前を解析してみると

最初はくしゃみ

2番目はねむたい

3番目は意地っ張り

4番目は楽しい

5番目ははにかみ

6番目は博士

末っ子はバカ。

聴いた瞬間にキャラクターが連想できる名前だそうです。

どうして7人も登場させた

もっとみる
20140703プルンバムジョンヒョンです

20140703プルンバムジョンヒョンです

プルンバムジョンヒョンです。

誰かを「強い」という時があるでしょう。

誉め言葉というより、よくないニュアンスの時が多いですが、その強さも誰でも持てるわけではない能力です。なので、うらやましいという人たちもいます。でも、いくら強い人でも、たったひとつ、耐えるのが難しいことがあります。それは、夜遅くに訪れる寂しさだと思います。

雨が降って心が弱くなる日。

夜遅く一人でいる時だったら、ほとんどの

もっとみる