見出し画像

瞑想は無になるためではない。今を生きるための浄化タイム

瞑想って、何のためにするのでしょうか?

目をつむって、ゆっくり、深~い呼吸をして・・・
吸って、息をなが~く吐いて、また吸って、ふーーーーっと吐いて・・・

これをたった5分続けるだけで、からだがすっきりするしリラックスできます。心が落ち着き、思考がほどけたり整う効果がありますね。

わたしは普段から短い瞑想をしています。今日も、瞑想してからこのnoteを書いています。

さて、瞑想は何のためにするのでしょうか?

いったんリセットして、ほぼ「無」の状態になることができるから?
呼吸に集中したり、体の重さに意識を向けることで、頭の中を空っぽにする。その後、思考を整理しやすくするメリットがある、という意見が多いかと思います。

確かにそれもあります。

思考を手放して空っぽにし、リラックスした状態は宇宙の波動とつながりやすいため、リセット後(瞑想後)は特に、幸運やインスピレーションなどの良いものが入ってきやすいし、入ってきたときにキャッチしやすい状態になっています。

これだけでも十分素晴らしい。でも、それだけではないんです。

雑音をシャットアウトした状態で自分に向き合う、感情をただ感じたり、静かな思考の状態で自分とつながることで、今この瞬間に感じていることを見つめたり、自分の本音に気付くことができたりして、「今」にフォーカスしやすくなる、これが良い点だと感じています。

普段生活していると、過去を後悔したり、未来に不安を感じたりすることがあると思います。
でも、過去は変えられないし、未来はこれから創るもの。

未来に不安を感じていると、不安が強いほど心配している通りの未来が現実に表れてしまいます。

瞑想によって不安や後悔をリセットし、今この瞬間にフォーカスすること。

「今を生きる」ために瞑想を活用していきたいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?