tsukAmy

いやいや真っ盛りの2歳のママです。デザイナー・イラストレーター・カラーコーディネーター…

tsukAmy

いやいや真っ盛りの2歳のママです。デザイナー・イラストレーター・カラーコーディネーターとして活動していました。子供のちょっとした事、トイトレ奮闘などを徒然なるままに。 4年半、アメリカで生活していました。娘はアメリカ生まれ。

最近の記事

トイトレ日記10 〜気づくと自立?寂しいママ〜

 初めての別れ! 家族が居ない所に30分のキッズルームにお預け。 キッズルームのある歯医者さんに通い始めました。とても心配していたのですが、あっさりバイバーイ&アンパンマンのおもちゃに夢中。  30分後には保育士さんの手を引き、トイレまで!!!! 娘の成長に驚きと、初めて会った保育士さんとトイレにまで行けちゃう度胸に恐れ入りました!  寂しいのはママだけみたいです笑 『貼って剥がせる 大きなお顔のマスキングシール トイトレ応援 ねぇねぇトイレちゃん 1枚 (¥300)』

    • トイトレ日記9 〜子供に寄り添う〜

       大人にとったらトイレってあたり前にあるもので、なんで嫌がるの?!と、フラストレーションになってしまう事もあると思います。私も最初はちょっと怒ってしまったりしていましたが、そもそも未知のものに触れているのだから、子供からしたら知らないのは当たり前なのです。  でも、ちょっと子供に寄り添ったり、楽しみに与えるだけで、自分から行ってくれるようになるのだと気付きました。 1) なんだか暗いトイレ。照明がどうしてかちょっと暗いとか、ありがち!? 出来るだけ明るい電球に取り替える。子

      • トイトレ日記8 〜どうしよう?ポイント〜

         トイレに行くことが出来るようになって、だんだん戸惑うポイントも増えてきたみたい?!  何度か漏らしちやったりしたけど、まずはご飯の時。 行っていいの?だめなの?ご飯食べてるし・・言い出せないみたい。何度か急いでトイレに行くものの、間に合わなかったり、椅子で出ちゃった〜!とかも繰り返し。今は先に「トイレー!!」と言えるようになりました。  後は、TVが見たいとき。今でもギリギリになって、トイレにダッシュして「ママ!トイレー!」と急かせてきます。アンパーンチは見たいよね。

        • トイトレ日記7 〜おむつが経済的〜

           おむつがこんなに減らないなんて!!!!とっても経済的!!! なんて思っていたら、ご飯の時も夜中も「トイレー!!」 むすめちゃんは大分真面目な性格のようで、眠くても「トイレー!!」起きたら「トイレー!!」おむつでしちゃった後でも「トイレー!!」  きっとこの辺は性格なのかも?だんだん慣れて来るかな? 習慣化してきたとはいえ、まだまだ親もちょっと面倒くさかったりして。。  2歳半で1日10〜12回のトイレ。もう少し後にしても良かったかも。。。?(心の荷はおりました〜!)

        トイトレ日記10 〜気づくと自立?寂しいママ〜

        マガジン

        • トイトレ奮闘記 〜あっさり終った👏?!〜
          10本

        記事

          トイトレ日記6 〜お外はどうするの?〜

           外でのおトイレどうするの? 結構悩むところ。 そんなに都合よく、子供用の小さいトイレがあるところも無く、公園には大体無い。レストランに行っても、パンツを脱がせてあげられるところはなく、便座も大人用。みんなどうしてる?!  初めてのお外でトイレもいきつつの食事。ファミリートイレに連れて行ったところ、おむつ交換台でズボンとパンツを脱がせ、大人用便座に抱きかかえてあげて、なんとか頑張れた! ホテル内のトイレでも、やはり子供サイズのおトイレは無く、やっぱり不便。  食事の途中、む

          トイトレ日記6 〜お外はどうするの?〜

          トイトレ日記5 布トレパンの効果は?!

          だんだん娘のやる気もUP? おしっこも💩もとりあえず「んちー!」だけど、言えるようになってきたので、布の防水3枚重ねトレーニングパンツを履かせてみました。  1日目。雨だったので、午前中いっぱいは布パンツで過ごす。 とりあえずおもらししまくり! びちょびちょだけど、どうしていいか分からない娘との格闘! そのまま走り出そうとして「動かないで!」と何度も言われ戸惑う娘💦(ごめんね)  その日は午前中だけ頑張って終了。  2日目。週末だったので、パパにも協力してもらって、おもら

          トイトレ日記5 布トレパンの効果は?!

          トイトレ日記4 〜親のズボラは許さない〜

           昼間は布おむつで過ごすようになった娘。とりあえず全部「んちー」と言って訴えるようになった。ご飯前はおトイレに行く習慣も出来て、いいね!!なんて思っていても、親としては頻繁にトイレに連れて行くのが面倒だったりして。。。  おむつ適当に変えて、出かけるか〜とか、昼寝させるか〜、なんてしようとしたら、真面目な娘に「トイレ行くけど」的な目線を送られながらのトイレの前に待ち伏せ。娘の方がしっかりしてる涙  親が適当にやろうとすると、子供が理解出来なくなってしまうのかもなぁ。。。な

          トイトレ日記4 〜親のズボラは許さない〜

          トイトレ日記3 〜むすめのいやったー!が見たい〜

           ついに💩が成功! 褒めて褒めて褒め倒してみたら、「いやった〜!!!」と言って飛び跳ねて喜ぶ娘! 可愛すぎてまた見たい!!  なぜか一回便座に座って、私と手遊びして、30秒数えたら降りるのだけど、扉の外に出てから踏ん張り始める習慣がっ!?  それでも、何度か連れ戻して踏ん張らせるうちに、だんだんすぐ頑張ってくれるようになりました! これで💩はマスターかな?  ご褒美シールを目指して頑張れゆーちゃん! 『剥がせる 大きなお顔のマスキングシール トイトレ応援 ねぇねぇト

          トイトレ日記3 〜むすめのいやったー!が見たい〜

          トイトレ日記2 いつかはできる

           とりあえず、トイレに行く習慣をつけるのが1番。座るのを嫌がるのだったら、トイレちゃんに挨拶に行くことから始めてみよう。なんて思っていたら、あっという間に仲良しになってくれました! トイレはなんとなく行き慣れなくて怖いなんて思っている子には、お顔のシールを貼るのは良い手?  壁にもDAISOで買ってきたデコレーションシールを娘と一緒に貼って、「(トイレ)ちゃ〜ん!!」「かわい〜!!」を連呼だけする娘と、トイレに通い続けること3週間。そろそろ一回くらい何か出して〜!!と願い続

          トイトレ日記2 いつかはできる

          トイトレ日記1

          トイレトレーニングを始めてみた。なんとなくトイレに行きたがらない娘のために、とりあえず明るい雰囲気から始めてみました! トイレとお友達になれるように、トイレのマスキングシールも自作✨ 娘のために「ねぇねぇトイレちゃん」の誕生です! 『剥がせる 大きなお顔のマスキングシール トイトレ応援 ねぇねぇトイレちゃん 1枚 (¥300)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ #育児 #トイトレ #ねぇねぇトイレちゃん #トイトレ奮闘中 #トイレトレーニング #嫌がらないコツ #親

          トイトレ日記1