Rie@アーユルヴェーダの学び

1982年生まれの魚座🌝宮城県出身|1歳男児ママ|アーユルヴェーダ勉強中|オーソモレキュラー分子栄養学|家族→息子・ミニチュアダックス♂・パパ|過去に2度体調を崩した経験があり分子栄養療法で健康を取り戻しました。ウェルビーイングな自分を目指しアーユルヴェーダを勉強しています✨

Rie@アーユルヴェーダの学び

1982年生まれの魚座🌝宮城県出身|1歳男児ママ|アーユルヴェーダ勉強中|オーソモレキュラー分子栄養学|家族→息子・ミニチュアダックス♂・パパ|過去に2度体調を崩した経験があり分子栄養療法で健康を取り戻しました。ウェルビーイングな自分を目指しアーユルヴェーダを勉強しています✨

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介。今、私がアーユルヴェーダを学ぶ理由。

ずいぶん遅くなってしまいましたが、 本日は改めて自己紹介をさせていただきます。 私は東北の宮城県の生まれで、高校を卒業するまで田んぼに囲まれた田舎町で育ちました。 周りと比べるとのんびりしていて少しぼーっと したところがあるのはそのせいかもしれません。 私の実家の周辺は春になると一斉に田植えが 始まります。 そして春に植えた苗は夏から秋にかけてカエルの鳴き声を聞きながら稲へと育っていきます。 秋になると大きく実った稲穂は一斉に刈り取られ、まるで元々なにもなかったかの

    • 今日は魚座の満月🌕 今回の満月はスーパームーンです。 満月は物事の成果を受け取り、いらないものを手放していくタイミング。 私の私生活はこの1ヶ月で大きな変化がありました。特に家族を取り巻く変化がとても大きいものでした。 わたしにもようやく実りを手にするタイミングが来たようです🌝

      • 人間の根源的な苦しみから抜け出すための大切な教え

        皆さんは抜け出すのが困難なほどの苦しみを感じたことがありますか? わたしは過去に恐怖や孤独、嫉妬や怒りの感情に支配されて、その苦しみから抜け出すことができない時期がありました。 ヨーガでは、わたしたちが周囲のものとは別の存在だという考え方が人間にとって根源的な苦しみを生み出すと言います。 わたしは他人が恐怖や孤独、嫉妬や怒りの感情に支配されている時にもその氣持ちを敏感に感じ取り、同じように苦しくなってしまいます。 20代から30代半ばの体調不良を繰り返していた時期は、

        • 繊細な感性で夢を現実化するために重要な3つの考え方

          皆さんは何か叶えてみたい夢はありますか? わたしは昔からモノを作ることが好きで、小学生の頃は図工の授業が大好きでした。 図工や美術の成績はいつも良かったので、何かを創造することは、わたしが一番やりたかったことだったと思います。 しかし、親をはじめとして周囲からは、国語や算数など受験に必要な科目で良い成績を取ることを期待されていました。 そして、そのことに氣付いたときから、わたしは夢を持つことを諦めてしまいました。 昔から繊細な気質を持っていたわたしは、周囲の期待を敏

        • 固定された記事

        自己紹介。今、私がアーユルヴェーダを学ぶ理由。

        • 今日は魚座の満月🌕 今回の満月はスーパームーンです。 満月は物事の成果を受け取り、いらないものを手放していくタイミング。 私の私生活はこの1ヶ月で大きな変化がありました。特に家族を取り巻く変化がとても大きいものでした。 わたしにもようやく実りを手にするタイミングが来たようです🌝

        • 人間の根源的な苦しみから抜け出すための大切な教え

        • 繊細な感性で夢を現実化するために重要な3つの考え方

          思い込みを手放して自由な思考で新しい発見を引き寄せるコツ!

          皆さんは自分が何らかの思い込みに囚われていたと感じるような経験はありますか? わたしは生活の急な変化に弱く、すぐに動揺して悩んでしまう性質を持っています。 そして一度悩み出すと、過去の経験を通して自分の中にできた思い込みに囚われて自由な思考で物事を捉えることが難しくなってしまいます。 実はわたしはここ数ヶ月、自分の今後の働き方や息子の進路についてずっと悩んでいました。 そして、過去の思い込みに囚われた思考に意識が引っ張られていくような感覚で進みたいのに前に進めないよう

          思い込みを手放して自由な思考で新しい発見を引き寄せるコツ!

          エネルギーバランスを整える休息と癒しの効果的な取り入れ方! 3つのポイント

          皆さんは日々の生活の中に意識して休息と癒しの時間を取り入れていますか? わたしは他の人と比べて物事に対して感受性が高く、エネルギーの消耗が早いため、定期的な休息が必要です。 そのため、自分のエネルギーバランスを整えるために適切な休息と癒しの時間を取り入れることを意識して生活をしています。 今日は皆さんに自分のエネルギーバランスを保ちながら、効果的に休息と癒しを取り入れるためのコツについてご紹介させていただきます。 1つ目☝️ ✅自己観察をする まずは自己観察をす

          エネルギーバランスを整える休息と癒しの効果的な取り入れ方! 3つのポイント

          自分が望む未来を創り出すときに大切にしたい 3つの要素!

          皆さんは自分が本当に望んでいる未来について考えたことはありますか? 初めてお話ししますが、わたしは自分が無意識に選択している現実や未来についてのヒントを得るためにタロットカードを使います。 わたしたちが運命だと思い込んでいる目の前の現実は、実は自分自身の潜在意識に蓄積された情報により行動した結果、もたらされているものです。 例えば、苦手な食べ物を目の前に出されたとき、わたしたちは無意識にそれを食べることを躊躇しますよね。 それは、わたしたちの潜在意識にこの食べ物は苦手

          自分が望む未来を創り出すときに大切にしたい 3つの要素!

          自分の可能性に限界を感じたときに思い出したい 取り組み方のコツ!

          皆さんは人生の中で自分の可能性に限界を感じて自分を信じられなくなったことはありますか? わたしは新しい目標に向かって進んでいるとき、自分には本当にできるのだろうかと自己疑念に直面することがあります。 厄介なことに、いったん自分の可能性に限界を感じて自分を信じられなくなると、頭の中に次から次へと不安な考えが浮かんできます。 これはわたしの考え方の癖なのですが、何ヶ月も先のことまで想像を巡らせ自分で自分の不安を大きくして身動きが取れなくなってしまうのです。 そんなときに重

          自分の可能性に限界を感じたときに思い出したい 取り組み方のコツ!

          感受性が強く疲れてしまったときに自分を癒す 3つのステップ!

          皆さんは感受性が強いとはどういうことだと思いますか? つまり、置かれた状況や他人の言葉などで心が動かされやすく周囲からの影響を受けやすいということです。 感受性が強いということは、他人の氣持ちに寄り添ったり共感したりすることが得意ですが、それによってストレスを感じることもあります。 わたしには現在1歳になる息子がいるのですが、互いの両親の孫に対する氣持ちに共感しすぎてストレスを感じていた時期があります。 例えば、 わたしは息子の風邪を心配する義理の両親のささいな言葉

          感受性が強く疲れてしまったときに自分を癒す 3つのステップ!

          他人との比較で自信を失いそうになったときにこそ思い出したい 心のあり方!

          皆さんは他人と自分を比較して自信を無くした経験はありますか? わたしは幼い頃から他人と比べると何事もゆっくりだったため、他人と自分を比較して自分に自信が持つことができませんでした。 わたしには1歳違いの妹がいるのですが、妹は幼い頃から背が高くしっかり者でした。 それに比べてわたしは小柄でぼーっとしていて昔から背が小さいことがコンプレックスでした。 他人から見るとどう見ても妹のほうが姉に見えることが、幼いわたしにとっては自尊心を傷つけられた記憶としていつも心のどこかにあ

          他人との比較で自信を失いそうになったときにこそ思い出したい 心のあり方!

          ネガティブな出来事を想像して恐怖や不安を感じるときにやっておきたい 3つのこと!

          皆さんはこれから起こるかもしれないネガティブな出来事を想像して不安を感じたことはありますか? 例えば、 慣れない仕事を任されたとき、 何か大きな失敗をしてしまわないだろうか。 子どもが体調を崩したとき、 何か良くない病気にかかっていないだろうか。 昔のわたしはネガティブなことを想像して必要以上に不安な気持ちになってしまうことがよくありました。 今は自分の考え方の癖を受け入れて、少し工夫をすることで昔のように恐怖や不安に支配されることがなくなりました。 今日はネガテ

          ネガティブな出来事を想像して恐怖や不安を感じるときにやっておきたい 3つのこと!

          自分自身の生き方や生きる目的について悩んだときに試したい 3つのこと!

          皆さんはこれまでに自分自身の生き方や生きる目的について悩んだことはありますか? 実を言うと、わたしはこれまでに何度も自分自身の生き方や生きる意味について悩んだことがあります。 わたしはこのまま何となく生きていてもいいのだろうか。 わたしの生きる目的は何なんだろうか。 しかし、そんな悩みを抱えていた頃は親しい友人や家族にさえ、自分の悩みについて相談することができませんでした。 最近になって知ったのですが、 わたしのような物事に対して繊細な傾向がある人は、しばしば自分

          自分自身の生き方や生きる目的について悩んだときに試したい 3つのこと!

          周囲の期待や社会のルールに疲れた時に試したい 3つのこと!

          皆さんは周りからの期待や社会のルールに疲れて逃げ出したくなったことはありますか? 昔のわたしは、自分で作り出した他人からの期待やルールに縛られてこんな風に思うことがよくありました。 友人との食事会では、わたしがムードメーカーになって盛り上げないとその場の空気が悪くなってしまうのではないだろうか。 職場で休暇の申請をするときは、上司の機嫌が良いときに話を切り出さないと相手の気分を害してしまうのではないだろうか。 昔のわたしはこんな風に物事を考えてしまう癖があったため、他

          周囲の期待や社会のルールに疲れた時に試したい 3つのこと!

          片付けが苦手な人でもできる!心を整える片付けのコツ 3選

          皆さんは片づけは得意な方ですか? 実はわたしは物の整理整頓が苦手で、意識して片づけをしないとすぐに部屋が散らかってしまいます。 しかも、散らかった部屋で過ごすことにストレスを感じやすいタイプなので、普段は意識をして部屋を片付けるように心がけています。 今日は片づけが苦手なわたしでもできる心を整えるための片づけのコツを3つご紹介させていただきます。 1つ目☝️ ✅音楽を聴きながら片付けを行う わたしは普段、子どもとリビングで過ごすことが多いので、朝と夜に時間を決めて

          片付けが苦手な人でもできる!心を整える片付けのコツ 3選

          人付き合いが苦手な人がうまく生きるためのコツ! 3選

          皆さんは人付き合いは得意なほうですか? わたしは実を言うと昔から人付き合いが人一倍 苦手です! 人からは明るく活動的に見られることが多いのですが、昔のわたしは積極的に人と関わることを避けて生きていました。 なぜかと言うと、わたしは人と関わることに多くのエネルギーを必要とする体質だからです。 わたしは人の感情を読み取る力、感情を受け取る力が他の人よりも高いため、人と関わると氣を遣いすぎたり、共感しすぎたりしてしまいます。 たとえば、 友人から悩みを打ち明けられると、

          人付き合いが苦手な人がうまく生きるためのコツ! 3選

          自分の内側に集中するコツ! 3選

          皆さんは新しい環境や人に馴染むのに時間がかかる方ですか? わたしは一見すると社交的に見えるようなのですが、新しい環境に馴染むことや新しい人間関係を築くことにとても時間がかかる方です。 去年、息子が1歳になったので家族で宮城の実家に帰省しましたが、その夜わたしは、ほぼ一睡もできませんでした。 新築したばかりの実家に行くのが初めてだったことや普段会わない家族と過ごしたことが刺激になって神経が高ぶってしまったのだと思います。 わたしは昔から色々な刺激に対して敏感だったため、

          自分の内側に集中するコツ! 3選