見出し画像

食と香りと変容

ここのところ食欲が旺盛です。じわじわと体重もお肉も増えてきているわぁと。また月曜断食を再開しようかなぁと思う今日この頃、

日中は会社の仕事をそれなりにしつつ、夜はセッションをしたり、映画を見たり、本を読んだり、自己ヒーリングしたりと、好きに過ごしています。

多次元キネシのセッションではかなり落ち着いて、自分なりにできる精いっぱいのことを自然にできるようになったかなぁと思えるようになりました。
リピーターさんが多く、本当にありがたいです。

前に(Zoom越しですが)お会いした時と何か変化はありましたか?と聞くのがとても楽しみでもあります。

先日、2度目のセッションを受けてくださったクライアントさんは「体重が減りました!」というお話でした。前回のセッションではそのことをメインで扱っていなかったけれど、「料理を楽しむ」というのが筋反射で出ていたとか(言われてから思い出しました…)。

どこかで、食べると太っちゃうとか、食べること自体にネガティブなイメージを持たれていたのかもしれませんね。

かくいう私も、そういう思い込みがどこかにあるのかもしれません。

食べることや飲むことを楽しむって、ここ(地球)にいるからこその楽しみなんだろうなぁ。
と、自分を正当化してみたりして(笑)。

体重増えたよ~~なんて悩むことのないエネルギーボディの世界が一瞬、うらやましくもありますが。

さて、話は変わり。
先日、大好きなミカエル・ザヤットのアロマオイルをアメリカから購入しました。
お友だちの分もまとめて。
今回特に気になっていたのは、レッド・ドラゴン。

今回買ったもの。レッド・ドラゴンは右端です。

Webサイトで文章を読んだだけではピンとこなかったのですが、ミカエル・ザヤットのアロママスター講座でじかに香りを確かめ、肌につけてみたところ、まあ、私にとって史上最強といえるくらいのインパクトでした。

香りの印象は、わぁぁぁ、苦手…。好きになれないわ~(でもこれがポイント)。
肌につけたらまあびっくり。
ピリピリ、ヒリヒリと身体が熱くなり、まるで唐辛子を体にすりつけているんじゃないかというくらいの、痛みにも似たものすごい熱さを感じます。

苦手な香りというのも、実は自分に何かが足りてないよ~と教えてくれるサインだったりもします。

オイルをつけた部位だけじゃなく、身体全体がぶわ~~っと熱くなり、汗が出るほど💦
香りを感じながらの瞑想も、最後は苦手とは思わなくなりました。

そのインパクトに押され、今回はレッド・ドラゴンだけ大きめのボトルを購入。

それ以外に今回購入したのは筋反射で選んだPineal(松果体)やPituitary(脳下垂体)。そしてお部屋や自分自身の浄化のためにとClearのスプレーボトル。

ミカエルのオイルは本当に波動が高く、持っているだけで気持ちがハッピーになれるのはもちろん、使い続けるとかさぶたがはがれるように、心身に変化がみられるので驚き&感激です。
筋反射クラスでエネルギーレベルを計ったときも、レベルが400だったか600だったか、めちゃくちゃ高くて、本当にヒーリングクオリティなんだ~と、ひとりうれしくなったことを覚えています。

ミカエルのオイル以外にも日常的に使っているアロマがもう1種類あるのですが、この2つ以外はもういらないかなぁというくらいに落ち着きました。

レッド・ドラゴンのオイルはまだ好きな香りとまではいかないものの、毎日少しずつ使い続けてみようと思います。

とりとめのない内容ですが、書いておこうと思ったときに。



多次元キネシオロジーやヒプノセラピーのセッションをしています。
お問い合わせや最新情報は、こちらからどうぞ☆

ID検索「@523vzgru」でも登録できます♪ 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?