見出し画像

巣ごもり生活のはじめかた

こんばんは。

今日は私が長らくおこなっている
つくおきについて、
少しご紹介したいと思います。

本格的にご紹介する前に・・・
事前準備のための必要品をご紹介します。

1.道具を揃える
■常備菜を入れるアイテム
 タッパーのような密閉容器は必需品です。
 私は無印良品のものをつかっていますが
 野田放浪やIKEAなどのものもオススメ。


■調理器具を揃える
 絶対必要なものはオーブンレンジ、フライパン1つ、鍋3つ程度、包丁、まな板、ボウル、湯切り網、クッキングシート、ピーラー、スライサーなど。
できればホームベーカリー、ホットプレートまで揃えられたら最強です。

■調味料
 砂糖・塩・醤油・みりん・酒・味噌・酢(普通のお酢と調味酢)
 ソース、レモン汁、トマト缶、ツナ缶、たこ焼きソース、マヨネーズ、
 オイスターソース、ポン酢、薬味チューブ各種(しょうがやにんにく)など。
 あとはお好みでめんつゆや餃子のタレ、焼肉のたれなど。

我が家は買い物は週末に1回程度で、週の真ん中に生協さんが来ます。
冷凍食品をなるべく使わないように、手作りのものを家族に食べてもらえるように頑張っています。
調味料は使用中の開封済みのものとは別に、ストックが常に1つある状態に保っています。
特に、マヨネーズとたこ焼きソースは必需品。。。笑

次回は週末の買い出しの時に買う、食料品について書いてみたいと思います。
お楽しみに❤︎

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?