マガジンのカバー画像

幸せに生きるためのヒント

70
日常の中でのふとした気付き
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

置かれた場所で腐っちゃいけない

人生はままならない だけどそこで腐ってはいけない なんて、若輩者のわたしだけど、そう思う…

「おめでとう」を言える幸せ

与えるという幸福。 昔は俗にいう”クレクレ星人”。有形無形を問わず色んなものを欲しがった…

ケチじゃない、エコなんだ

タクシーに乗るより歩くのが好き。ツカツカツカ……二駅でもなんてことない。五感をフル回転さ…

「底力」は無茶振りで引き出される

追い込まれたら、それまで出来なかったことが一日で出来てしまった話。 * 超絶苦手なことを…

やりたいことを携え、できることに注力する

やりたいことに突き進むのもいいけれど、まずは今自分に求められていることに集中しよう。そう…

足りないのは酸素だった

足りないのは酸素だった。 努力とか、覚悟とか。欠乏しているのはそっちの類かと思っていたの…

部屋の明かりを全部つけてみた

春分の日は元旦気分で過ごそうと、前々から決めていた。 暦の上では春になる。太陽が牡羊座に入る。めでたい。気運に合わせて陽気で明るくいたい。 なのに理想と現実のギャップがなかなか埋まらない、ここ最近。 とことん落ちてもいいけれど、無理にでもアガリたい時もある。 開運アドバイスを実行。 部屋の照明をつけてみた。 一つ残らず全て。 するとどうだろう。 明るい。 これまで夜は間接照明のみだったから、まるで別宅のよう。 行き来するたび”おー”、声がひとりでに出てしま

手に入らなくてもいいや

最近のわたしは夢を見ている 近づきたいのです、憧れに すると行動が変わる 思考回路が変化…

それでもやっぱり、わたしはわたしに生まれ変わりたい

人生に迷ったり、この世に生を受けた意味を探したり…… どんなにいいだろう もう少しストレ…

とりあえず動いてみることにした

居ても立っても居られなくったら衝動に従い、腰をあげよう その時を長いこと待ち侘びていた …

平凡とは、手堅いってことだよね

いわゆるネガティブって嫌いじゃない というより、こうして毎日書かずにいられない人(わたし…

いつも目にする景色は簡単に変えられる

いつも目にする景色を変えるといいらしい 言われてみれば確かに 窓の外に遮るものが何もなか…