見出し画像

リディ部 ライブ勉強会ラインナップ 【2021/2/10~2/12】

みなさん、こんにちは!

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、毎週水曜日~金曜日の3日間、夜20:00~21:30の時間帯にて、ライブ勉強会(Zoom)を開催しています。

ライブ勉強会は、リディ部の部員さん向けコンテンツです。(アーカイブでもご視聴いただけます!)※入部希望の方はコチラから👀

2021年2月10日(水)〜12日(金)のライブ勉強会ラインナップをご案内します!

【リディ部環境会議vol.3】EV普及、日本は先進?後進?
~世界の温暖化対策からみる現状~

2月10日(水)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:川端由美さん(自動車・環境ジャーナリスト)

画像2

川端由美さん(自動車・環境ジャーナリスト)
フリーランスの自動車ジャーナリスト。大学院で工学を修め、エンジニアとして就職するも、子供のころからのクルマ好きが高じて自動車専門誌『NAVI』の編集記者に転身。女性、技術者、自動車ジャーナリストというハイブリッドな目線を活かして、自動車の環境問題や次世代パワートレーンについて総合的にリポートする。海外のモーターショーや学会も積極的に取材する国際派。Forbes、日経クロストレンドなどに執筆。

温暖化対策の代名詞とも呼べる勢いで,電気自動車(=EV)はその認知を急速に高めている一方で,個人消費による普及率や温暖化対策としての効果、そして普及に向けた具体的な施策についてはいまだ多くの議論を残しているといえるでしょう。
また視点を地球規模に広げると、国家戦略がミクロとマクロの両側面でEV開発を左右している実態が見えてきます。
そこで、海外の各地に足を運び、自動車と環境問題との関連について数多くの記事を執筆されている川端由美さんをお招きし、温暖化対策とEV普及の密接な関係をひも解きます。

川端由美さんの話を聞いてみよう🔍
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

■【リディ部環境会議】とは?

菅政権発足以来、「温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロにする」という国家的目標が動き出し、欧米諸国から温暖化対策の解決に消極的だとされてきた日本は今、大きな転換点にあるといえるでしょう。一方で、地球規模で起きる不確実な未来への施策でもあり、私たち自身との接点を感じにくいのもまた事実です。そこで、温暖化対策実現のカギとなる技術や事業に関わりの深い方々をお呼びし、2050年まで「地球温暖化対策」をひも解いていくシリーズ企画「環境会議」を開催しています!

<これまでのテーマ一覧>
《Vol.1》2050年までにCO2排出量「実質ゼロ」は実現可能か
ゲスト:江守正多さん(国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長)
リディラバYouTubeチャンネルで一部公開中!


《Vol.2》両立できてる?温暖化対策と林業〜制度と自然と経済の微妙な関係〜
ゲスト:速水亨さん(速水林業代表/株式会社森林再生システム代表取締役)

Vol.2は、リディ部員限定でアーカイブ動画を公開中です!!

【有料公開】【動物との共生vol.3】ペットの幸せとは何か〜飼育される動物の権利を考える〜

2月11日(木・祝)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)
出演:長田啓さん(環境省・自然環境局 総務課 動物愛護管理室 室長)

0211 ペット

長田啓さん(環境省 自然環境局 総務課 動物愛護管理室・室長)
1995年、環境庁(当時)に入庁。環境省本省と日本各地で、国立公園の計画管理、野生生物保護対策等の自然環境行政に従事。生物多様性主流化室長を経て2018年7月から現職。

犬猫をペットとして飼育するなど、動物とともに生活を送っている人も多いのではないでしょうか。一方で、ペットの殺処分やネグレクト、多頭飼育崩壊が起こっていたりと、動物が人間ファーストな扱いを受けている事実もあります。(※リディラバジャーナルの構造化特集でも、こうした問題に迫っています!)

今回は、ペットをはじめとする「飼育される」動物と、私たちはどのように共生していけるのか、長年動物の諸問題と向き合ってきた環境省・動物愛護管理室の室長、長田啓さんと考えます。

▼この回だけの参加もOK!お申し込みはPeatixへ!

長田啓さんの話を聞いてみよう🔍
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

■【動物との共生】とは?

動物園や水族館、テレビやネット動画で「観賞」したり、ペットとして「飼育」したり、あるいは食用として「屠殺」したりーー。私たちは、あらゆる場面でさまざまな動物と関わって生きています。愛くるしい姿に癒されることもあれば、手を合わせてその命をいただくこともある。人にとって動物は非常に身近な存在と言えますが、その一方で、私たちは動物の命や権利について十分に考えられているでしょうか。
リディ部では、動物との共生について考えるシリーズ企画を実施。人と動物の関係において、いま社会的に課題となっていることは何なのか。そして、その課題を解決した先にある「人と動物が共生する社会」とはどういったものなのか。「観賞」「命」「食」といった側面から考えていきます。

<これまでのテーマ一覧>
《Vol.1》動物は見せ物ではない ー 命と権利に向き合う動物園のあり方ー
ゲスト:坂東元さん(旭山動物園 園長)
《Vol.2》「害獣」を「野生動物」に戻す獣害対策
ゲスト:山本麻希さん(株式会社うぃるこ代表取締役/長岡技術科学大学准教授)

アーカイブ動画を見てみたい!!
👉👉👉リディ部に入部はコチラから👈👈👈

リディ部懇親会

2月12日(金)20:00〜21:30 @オンライン(Zoom)

月に1度の懇親会🍻 新入部員も古参メンバーも集まれ!
みんなで親睦を深めましょう〜!

懇親会に参加しよう🍺
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

当日は参加できない…という方も、リディ部に入部頂くと過去実施したものも含めて100本以上のアーカイブ動画が見放題です👀

👉👉👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈👈👈

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションに加え、社会問題解決のためのプロジェクトを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌社会問題解決に挑戦する仲間と出会える

■リディ部のことをもっと知りたい…!という方は、活動説明会を随時実施しています。こちらより日程をチェック👀

■過去のライブ勉強会アーカイブ動画を一部YouTubeで公開しております。ライブ勉強会の雰囲気をみてみたい方はぜひチャンネル登録お願いします👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?