見出し画像

PLANETS CLUB×リディ部コラボ企画!--リディ部 ライブ勉強会 今週のラインナップ(9/9~11)

みなさん、こんにちは!

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」では、毎週水曜日~金曜日の3日間、夜20:00~21:30の時間帯にて、ライブ勉強会(Zoom)を開催しています。

ライブ勉強会は、リディ部の部員さん向けコンテンツです。(アーカイブでもご視聴いただけます!)※入部希望の方はコチラから👀

PLANETS宇野常寛×リディラバ安部敏樹 
「スロージャーナリズムを考える」

9月9日(水)20:00~21:30@オンライン(Zoom)

ゲスト:宇野常寛さん(評論家/「PLANETS」編集長)

宇野さん

宇野常寛さん
評論家。1978年生。批評誌〈PLANETS〉編集長。著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、『若い読者のためのサブカルチャー論講義録』(朝日新聞出版)、『遅いインターネット』(幻冬舎)。石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)、『静かなる革命へのブループリント この国の未来をつくる7つの対話』(河出書房新社)など多數。立教大学社会学部兼任講師も務める。

<企画担当者より> 
テレビの視聴率の低下やSNSの活況など、今メディアのあり方は大きな転換点を迎えています。コロナ禍での報道やネットいじめ、テレビ番組の炎上など、メディアの報道が社会問題を生み出しているという側面も否めません。社会が大きく変わっている今こそ、ゆっくりと、そして真剣にメディアとの向き合い方を考えてみませんか?今回は宇野常寛さんが運営されているオンラインサロンPLANETS CLUBさんとのコラボ企画でお送りいたします!(丹羽)

宇野常寛さんの話を聞いてみよう🔍
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

地方創生まるかじり#2
なぜ担い手が減るのか?農業のリアルをきく

9月10日(木)20:00~21:30@オンライン(Zoom)

ゲスト:十日町の農家さん

画像2

【地方創生まるかじり とは】
オンライン勉強会や、オンラインでのワークショップ、そして実際に十日町市に訪れるリアルな学びのプログラムなどを通じて、「社会課題」視点で「地方創生」を学び、皆さんで力をあわせて、新潟県十日町市を「社会課題解決特区(社会課題が解決される仕組みをもっている場所)」にしてしまおう!というプロジェクトです。
【芸術祭の舞台・十日町について】
うつくしい棚田の風景が広がる、新潟県十日町市は越後妻有(えちごつまり)。
過疎高齢化の進む日本有数の豪雪地で、農業を通して大地とかかわってきた「里山」の暮らしが今も豊かに残っている場所です。今でこそ日本各地で開催されている「アートトリエンナーレ」ですが、「大地の芸術祭」は、2000年、日本で初めて「地域」を舞台にした芸術祭としてスタートしました。いわば、日本国内において「アートによる地域おこし」を実現した、先駆け的存在なのです。
世界最大級の国際芸術祭であり、「日本のアートトリエンナーレ」としては、海外でもっとも有名とも言われています。

<企画担当者より> 
前半は前回の勉強会、大地の芸術祭が生まれた経緯や課題などを振り返りつつ、後半は十日町における農業のリアルを聞いていきたいと思います。
食料自給率が低下している、農業の担い手が減っている…そうした課題は長年指摘されているにもかかわらず、なぜ改善しないのでしょう。その裏にはどんな構造があるのでしょうか?新型コロナウイルスがもたらした「東京人口流出」の衝撃、地方移住者の増加。それはこの問題にどのような影響をあたえるのでしょうか。今回お呼びする農家の方々は、普段の勉強会のように、鋭い問題提起をしてくれるわけではありません。知見が現場に根差しているからこそ、わかりづらいと思われる部分も、もしかするとあるかもしれません。しかし私は、それも勉強会の醍醐味だと考えます。とことんまでの「リアル」な話を伺っていきましょう!(阿部)

地方創生まるかじり👄プロジェクトに参加してみよう👨‍🌾
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

リディ部・大懇親会!!!

9月11日(金)20:00~21:30@オンライン(Zoom)

画像3

<企画担当者より> 
リディ部メンバーの自己紹介をみながら、おもしろそうな活動をしている人がたくさんいる!もっと他のメンバーのことを知りたい!と思っている人も多いはず。この懇親会を通して、リディ部員同士のつながりが深まり、新たなプロジェクトや読書会、自主勉強会などが生まれたら嬉しいなあと思っています。ほかの活動に出たことがないという方も大歓迎です!みなさん、お好きな飲み物、食べ物を片手にふるってご参加ください!(大友)

リディ部・大懇親会に参加しよう🍺
👉👉👉参加方法は、コチラから👈👈👈

すべての回に参加するのが難しい、、、という方も大丈夫!リディ部では過去のコンテンツのアーカイブが見放題です◎(過去コンテンツはこちら

今週も #リディ部 をお楽しみに!

🔍社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」🔍

社会問題を考えるみんなの部活動「リディ部」は、「誰かの困りごとを、次の時代の手がかりに」を合言葉に、社会問題について学び合う、オンラインコミュニティです。

社会問題の解決には、問題を「社会化」する(誰かの困りごとを、みんなの問題としてとらえる)ことが最初の一歩だと、私たちリディラバは考えています。そしてそれに欠かせないのは、その社会問題に関心をもっている「フォロワーの存在」です。

社会の中に、フォロワーの輪を広げていきたい。
一見すると、むずかしく、とっつきにくく思える、社会問題。
ならば、ひとりじゃなく、みんなで考えよう!ということで、「みんなの部活動」をスタートする運びとなりました。

「リディ部」では、主に、水~金曜日の夜におこなうライブ勉強会と、週末のオンライン自習室、Facebook非公開グループでのコミュニケーションを活動の中心としています。

「リディ部」3つのポイント
📌いま社会で起こっている問題に対して、偏りのない知識を得られる
📌フラットな場で発言することで、知識が自分の身になる
📌「社会問題」は、実はとっても面白い!

👉👉👉「リディ部」への入部申込みはこちらから👈👈👈


■毎週のライブ勉強会は、リディ部の部員の方向けにアーカイブ動画を配信中です。過去のゲスト一覧はこちらから

リディラバYoutubeチャンネルには、一般公開の動画もございます。ぜひご覧ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?