マガジンのカバー画像

のしりこのつぶやき日記

23
のしりこのつぶやき日記。ただの日記です。冒頭にほんの少しエッセイ+箇条書きの一カ月分の日記記事です。持病の線維筋痛症のことも日記で触れています。
運営しているクリエイター

#日常

猫様とグルメ 旬のサンマを巡るバトル───つぶやき日記[15] 2023年6月3日〜6月28日

これから語る物語は、ついこのあいだ起きた猫様と秋刀魚(サンマ)の話。 ある日、秋だからと母が焼き魚にした秋刀魚を食べていた。部屋じゅうに香る秋刀魚の匂い。すると、そこに猫様が走って食卓のある部屋にやってきた。 ここで「猫様ってなに?」という方に説明すると、猫様とはうちで飼っている猫のこと。名前はトラ。名前で書くとなんだか恥ずかしいし、トラと書いたら動物の虎を連想させてしまうのではないかと思って、ネット上ではトラのことを猫様と呼んでいる。 さて、話を戻そう。どうやら、猫様

休んでばかりでもう嫌だ───つぶやき日記[8] 2022年11月26日〜12月19日

先月から持病の線維筋痛症による症状が、いつもよりもパワーアップして私に襲ってくるようになった。そのせいか、一日の生活の中で休む時間が多くなった。線維筋痛症とは、全身の様々なところに激しい痛みが出てくる病気だ。私の場合、激痛の他にも極度の疲労感や倦怠感、めまいや吐き気などの症状もある。それらの症状がパワーアップしたせいで、とにかく休まないと駄目になった。そのせいで、音楽や映画や読書などの趣味を楽しんだり文章を書いたりする暇な時間が減ってしまった。 いやいやこれでも、割と多くの

夏から秋、線維筋痛症の痛みに振り回されて──つぶやき日記[1] 2022年8月28日〜9月3日

夏も終わり、秋になっていく。そんな季節の変わり目の時期は、いつもより持病の線維筋痛症の激痛が酷くなって、SNSに日記みたいなつぶやきを投稿するのも難しくなっていく。 ある日、ふと思った。持病の症状に耐えながら一生懸命に書いたこのつぶやきが、ただ今この瞬間のものだけで終わってしまうのは悲しいな、と。ご存知の方もいるかもしれないが、私は持病のせいでほとんど寝たきり状態だ。そのせいでTwitterの呟きやこの文章をひとつ書くのに、物凄く体力と時間を使っている。ならば、どこかでまと