「飲食業」×「製造業」

飲食業の世界では、「製造業だけは無理。」と言うのをよく聞きました。

製造業の世界では、「製造業以外は、無理。」と言うのをよく聞きました。

私も飲食業からの製造業だったので、「製造業だけは無理。」と言っていた一人でもあります。

製造業を知らない人は、製造業とは、単純作業を繰り返し、変化のない日々を送るものだと思っていることが多いのです。

なので、決まってこうも言います。

「同じことを、ひたすら続けるだけなんて、出来ない。」

私も、そう思っていました。

が、

私が行き着いた持ち場の仕事内容と日々は、単調の真逆でした。

これが、「実際に、やってみてみないと、わからない。」というものです。

2つの職種を分けずに、「仕事」や「職場」という1つのカテゴリーに収めると、「違い」を「過不足」と捉えることができます。

飲食業の常識と、製造業の常識を、掛け合わせると、なかなか、おもしろい役立ち方をしました。

同業でも、異なる立ち位置での経験は、異なる領域で、短所をカバーし、長所を引き出すことに使えます。

経験は、意外なところで、意外な役立ち方をします。大切にストックしておく価値があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?