見出し画像

エージシュートへの道(5)

スクール入会

ティーチングプロの個人レッスンを契機にスイング”矯正”を改めて決意した私。
長年染みついた癖を払しょくするのは並大抵のことではない。37年間の結晶は、良くも悪くも勝手に脳からの指令なしに動いてしまうものである。
ならば、それ相応の対処をしなければ変えることは難しいし、相当の覚悟が必要だ。そんなことを思いつつ、翌週早々、新たな行動に出た。

インドアゴルフスクール

インドアスクールに入会したのだ。
実はこのスクール、現在住んでいるマンションに引越して直ぐに見学に行ったことがある。その時は、球筋を確認したいからインドアではちょっと…と検討すらしなかった。

そのスクールは、いわゆる鳥かごの中にスイングモニター、シミュレーション機器が設置されて、一人1日1コマ限定のスクールとフリーの予約し放題個人練習が時間割されたゴルフスクールである。
何よりも自宅から徒歩5分以内の利便性、定額月料金で空きさえあればいつでも練習し放題、スクールはプロにスイングチェックをしてもらえる。3時―9時、2時―10時の練習なら200ヤードのレンジじゃなくても関係ない。まさに、今の自分にうってつけである。
それでも少し思案して、というか3月のプロモーションに何か期待と予感がして、3月に入ってからもう一度スクールのホームページを見てみると……。
うっひょうー❤、2月の入会プロモーションはカタログ商品1点差し上げるというあまりソソルものではなかったのだが、3月からのプロモーションは、体験レッスン半額、入会金無料(入会事務手数料は別途)、入会翌月のレッスン料免除でしかも、体験レッスン時に入会したら体験レッスン料も要らない❣ という私にとって超魅力的なプロモ。
善は急げで電話をかけて、今日にでも体験レッスンを受けたいとお願いして…、行ってきました!

スケジュールは1時間単位で組まれており、レッスン枠・フリー練習枠共に実質50分間。事務の方に契約内容の説明を受け、自分のゴルフ歴や要望等の“カルテ”を記入し、いざプロの指導を受ける。レッスンは6打席あるので満席の場合は一人当たり数分程度だが、スイングチェックをしてもらえるのは何ともありがたい。
体験レッスンを終え、契約の意思を示し、書類作成にやや時間がかかるからとフリー練習をどうぞと外堀を埋められた恰好だが、こちらはもう契約する気満々なのでまた3時―9時をやり続け、疲れたところで契約成立。

兎に角これで、染みついた癖を抜く新しい環境を手に入れることができたのだ。
道は細く険しいながら、一歩一歩前進している、と思う。


お気持ちありがとうございます。 できればフォローとかシェアしていただくと嬉しいです。