見出し画像

【レッスン6日目】投資において一番大切な資金管理法を学ぼう

投資はお金を稼ぐための手段ですが、稼ぐのはめちゃくちゃ難しいです。

なぜなら、資金管理ができないと一瞬でお金を失うからです。

今日は、FX・株式・仮想通貨・バイナリーオプションにおける資金管理法を伝授します。

■FX投資家の場合

FXはレバレッジをかけて手持ちの金額よりも倍の金額で取引ができるシステムがあります。危険な行為ですが正しい手法と分析、検証を重ね概ね1年程度の練習期間(レバレッジ0.01倍で練習)がある方なら高いレバレッジで投資をしてもよさそうです。

それ以外の始めたばかりの方や根拠もない手法や分析方法をお持ちでない方は高倍率のレバレッジでFXをするのは危険行為です。

正しい根拠ある手法・分析方法・マイルール・資金管理法・メンタルチェック(自己制御)をまだ持っていない方はプロの投資家に話を聞くなどして学ぶ必要があります。

もし、今お持ちの手法と分析方法で勝ち続けたいのであればトレード日記を取引をした日に必ず付けましょう。

【トレード日記に付けるべき事項】

①取引日

②取引した通貨

➂取引した時間足

④勝てた理由(具体的に)

⑤負けた理由(具体的に)

⑥精神状態(勝ってる時と取引ポイントを待っているとき、負けてる時)

⑦資金管理法

⑧取引回数

⑨マイルール通りに取引したかどうか

→破った場合、何が原因だったのか

→破らないためには何をすればいいのか次回までの反省を記載

■株式投資家の場合

株式投資家は為替投資と違って企業の株に投資をします。その為、銘柄選びや証券会社選びが非常に大切なキーワードになってきます。しかし、投資を始める人がまず初めにやることがSNSの誰か面識のない方が謳う「これから上がりそうな銘柄3選」などを信じて購入してしまうことです。

株式投資の基本は、企業研究です。銘柄は他人が決めたもの・同調圧力で皆が選んでいる銘柄を購入すると言った行為は禁止です。

自ら企業研究をし、自らの判断で自信が持てる銘柄を選び抜きましょう。

他人が決めた銘柄を購入するのではなく、その銘柄を選んだ根拠から企業研究の方法を盗みましょう。

どんな根拠を持ってその銘柄を選んだのか。なぜ、その銘柄なのか。

それらの選んだ理由を聞くことで自らの企業研究のノウハウに繋がります。

銘柄選びは他所から新しいものを持ってくるのではなく、身の回りで自分がよく使う消耗品や生活必需品などを調べると良い企業が探せると思います。

意外と自分は普段使ってるアイテムは企業研究すると面白い発見に繋がります。おすすめです。

■仮想通貨投資家の場合

近年、仮想通貨ブームが起こっています。安く仮想通貨を仕入れることができたり、ポイントアプリと連動してアンケートに答えると仮想通貨がもらえたりなど徐々に生活の中で浸透しています。

そんな、仮想通貨投資家の資金管理法は

仮想通貨選びも大事ですが、まず仮想通貨って何?って所から学んだほうがよさそうです。

目に見えない通貨なのですが、他にも意味があるはずです。

仮想通貨はどうやって値動きを作っているのか。

為替と同じなのか。

どんな世界の事柄に影響を受けるのか。

どんな手法や分析方法を持って、取引に挑めばいいのか。

入念に準備したほうが良いです。

特に注意すべきなのが名の知れない仮想通貨を売り出しているメルマガや怪しいコミュニティに参加する事です。無料であれば、無料の範囲で学ぶことができると思いますが大抵詐欺です。

コミュニティに参加したからといって、儲かる話はまずないです。

相手の判断に委ねるのでなく自分で調べて自信をもって判断することが大切です。なぜなら、投資全般は自己責任ですから。自分の意思で判断して騙されて大損食らっても自己責任なので警察も相手してくれません。

大切な資金を守るために資金を増やす方法ではなく自身が扱う仮想通貨のことを徹底的に調べましょう。

■バイナリーオプション投資家の場合

バイナリーオプション投資家は近年増えてきました。

特に、若い世代を中心に「楽して、稼げる」と謳われて騙されてしまう事件が勃発しています。

バイナリーオプションとは何か?二者択一と言う意味です。

つまり、ギャンブルに近い投資です。

手法だけで取引すると勝敗は50%の世界です。

分析を加えると勝敗は55%~99%まで上がります。

しかし、騙す人たちは手法しか教えてくれません。分析方法を自分で取引して身に付けるしかないのです。

そして、全資産を溶かし借金だけが残るという悲惨な結果になることが大半です。

その中で、諦めずに取引して負け続けても諦めず分析と検証を繰り返した人のみが相場で生き残っています。

そんな、バイナリーオプション投資家の資金管理法は分散法です。

■分散法とは?

マーチンゲール法ではなく分散法を推奨します。

御存じない方のためにマーチンゲール法に関しての解説を簡単にします。

■マーチンゲール法とは?

カジノで有名なブラックジャックの中で考案されたギャンブルの資金管理法です。

負けたら、2倍の金額で賭ける。そして勝てば金額が戻ってくるが、負ければ2倍の金額を損するといった資金管理法です。

正直言って、これは資金管理法ではありません。

投資の世界でマーチンゲール法をした瞬間、負けます。その時勝てても、トータルで負けます。

1回目でダメだったら分析が外れたということを素直に認めて、新しい投資チャンスを探す姿勢が勝てる投資家の心得です。

ただ、そこで出てきた資金管理法が分散法です。

分散法とは、資金を分散させる方法です。

2000円取引の場合

1回目:負け

2回目:2000円を賭ける(1回目と同じ方向に)

2000円賭ける(狙いたい方向とは逆方向に少しでも値動きが動いたら)

マーチンゲール法のように2倍の金額全てを賭けるのではなく

半分ずつ賭けることがセオリーです。

どっちも勝てればOKですし、どちらか他方が勝てば最初の投資金額に戻ります。

是非、やってみてください。

【FX・株式・仮想通貨・バイナリーオプション対応:正しい根拠に基づいた手法+分析方法】

こちらから購入できます。

インスタグラム

こちらから入れます。

それでは、ルールを守って取引しましょう。

フリーランス投資家りっきー先生


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?