長谷川 りき

国内・海外のビジネスで培ったマーケティング、プレゼン、セールスの経験を活かし、企業の売…

長谷川 りき

国内・海外のビジネスで培ったマーケティング、プレゼン、セールスの経験を活かし、企業の売上UPのお手伝いをする会社を経営。2022年はビジネスのオンライン化がキモ。デジタル商品の量産と自動化に注力中!趣味はサーフィン(娘にもやらせたい)昔オーストラリアでインストラクターしてました。

マガジン

  • セールス、営業

    セールス、営業について書いたnoteをまとめています。

  • マーケティング

    マーケティングについて書いたnoteをまとめています。

  • コピーライティング

    コピーライティングについて書いたnoteをまとめています。

  • 集客

    集客について書いたnoteをまとめています。

  • スポーツ

    スポーツンについて書いたnoteをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

審査が通らないfacebook広告NGワード集+facebook広告運用アドバイスします

誰でもかんたんに出稿できて、しかも、いまコスパが非常に良くなっているfacebook広告。ですが、ここ数年少しずつ広告審査が厳しくなっており、審査落ちする広告が増えています。 今日はfacebook広告で審査に落ちる広告と審査に落ちた場合どうすれば良いのか?ということについて書いていきます。 その前に広告が配信されるまでの流れを簡単にまとめると、 広告配信までの流れ① 広告クリエイティブ作成 ② 出稿 ③ facebook審査 ④ 配信 or 却下  却下の場合は再審査

有料
5,000
    • 『商品作り〜集客〜販売の導線設計や構築方法』の無料LIVEやります

      年明けのお年玉企画として、 元ダイレクト出版セールスライターの友人と 『商品作り〜集客〜販売の導線設計や構築方法』 を無料のLIVEイベントで公開することになりました。 僕も友人もずっと裏方の仕事をメインにしているので、 間違いなく! 人よりも多くのビジネスに触れ、 人よりも多くの経験をし 人よりも多くの知見 があります。 例えば、その友人は今までに700本以上のLPを作っています。 当然ですが、700本のLPを書くということはその数倍〜十倍くらいのコピーを書いてい

      • コロナや緊急事態宣言というピンチをチャンスに変える方法

        現在、緊急事態宣言が発出されているのは、 東京、神奈川、千葉、埼玉、 大阪、兵庫、京都、愛知、 岐阜、福岡、栃木 です。 東京都庁のnoteを見ると発令となっています。 ちなみに、発令と発出で何が違うのでしょうか? 「発令」の令は命令の「令」ですよね。 なので、上から下への強制感が色濃く出る表現。 それに対して「発出」は上下関係というよりは フラットな印象を受けますね。 政府は上からの圧力というか、 強制感を出したくなかったので「発出」を使い、 東京都は強制感

        • 売上が上がらない、、、を解決する『商品、販売、導線』の3ステップとは?

          売上が上がらないときにまずするべきことは?ビジネスをスタートしたばかりで 売り上げが安定しない。 すると、 「見込客の数が少ないからダメなんだ。 よし、集客を学ぼう!」 って集客セミナーに参加して 集客を”学ぶ”ことから始める人が多い。 でも、それってちょっと、 頑張るポイントがズレてると思う。 売上が安定しないのは 集客に問題があるんじゃなくて、 ほとんどの場合それ以外に問題がある。 「商品」だったり 「販売」だったり 「導線」だったり。 ほぼほぼこの3つなん

        • 固定された記事

        審査が通らないfacebook広告NGワード集+facebook広告運用…

        マガジン

        • セールス、営業
          長谷川 りき
        • マーケティング
          長谷川 りき
        • コピーライティング
          長谷川 りき
        • 集客
          長谷川 りき
        • スポーツ
          長谷川 りき
        • 子育て
          長谷川 りき

        記事

          差を埋めるのは技術や戦術じゃない 気持ちなんだ 星野仙一 普段のツイートではツールだの自動化だの言ってますが、それを作るのも動かすのも僕ら人間です だからやっぱり 良いものつくるんだ 役に立てるものつくるんだ 必要な方になんとしても届けるんだ という気持ちが一番大切ですね

          差を埋めるのは技術や戦術じゃない 気持ちなんだ 星野仙一 普段のツイートではツールだの自動化だの言ってますが、それを作るのも動かすのも僕ら人間です だからやっぱり 良いものつくるんだ 役に立てるものつくるんだ 必要な方になんとしても届けるんだ という気持ちが一番大切ですね

          仕事は作る時代 今世の中にある仕事の中にやりたいことがなければ、 本気で魂込めて出来ることを仕事にして稼げば良い いろんな技術の進化でそれが出来る時代になりました 好きなことを仕事にしよう というのを小学校で講演する予定でしたが コロナで延期になってます 早くやりたいな

          仕事は作る時代 今世の中にある仕事の中にやりたいことがなければ、 本気で魂込めて出来ることを仕事にして稼げば良い いろんな技術の進化でそれが出来る時代になりました 好きなことを仕事にしよう というのを小学校で講演する予定でしたが コロナで延期になってます 早くやりたいな

          支払いは絶対に遅らせない

          ビジネスで成功したければ 絶対に守った方が良いたった一つのこと。 それは、 『支払いは絶対に遅らせない』 自分が食べなくても遅らせない。 何が何でも間に合わせる。 ここが重要なんだよな。 食べなければ生きていけないんだから、 必然的に支払い期日までに 『支払う金額+生活費』 をなんとしてでもつくるようになる。 それが良いプレッシャーになり後押しになる。 だから、ビジネスを成功させたいのなら 入ってくるお金より出ていくお金に気を遣う。 それが信頼になり、 信頼

          支払いは絶対に遅らせない

          人は言い訳や挑戦しない理由を見つける天才 だから「そういう習性を持っている」ということを理解して行動していく 気を抜くともう一人の自分が、すぐ言い訳と挑戦しない理由を引っ張り出してきて、さも正しいように説明し出す そんな時は「はいはいご苦労さま、でもやるよ」と言い放ってやろう

          人は言い訳や挑戦しない理由を見つける天才 だから「そういう習性を持っている」ということを理解して行動していく 気を抜くともう一人の自分が、すぐ言い訳と挑戦しない理由を引っ張り出してきて、さも正しいように説明し出す そんな時は「はいはいご苦労さま、でもやるよ」と言い放ってやろう

          成功している人ほど貪欲ですね。 もう十分持ってるでしょう?って思うんですが、もっともっとと、常にむさぼり続けてます。 あ、お金のことじゃないですよ😆 学びに対してです。 講座にも入るし、コンサルも受けるし大学に入り直したり常に学び続けてます。 学び続けるから成功出来るんですね。

          成功している人ほど貪欲ですね。 もう十分持ってるでしょう?って思うんですが、もっともっとと、常にむさぼり続けてます。 あ、お金のことじゃないですよ😆 学びに対してです。 講座にも入るし、コンサルも受けるし大学に入り直したり常に学び続けてます。 学び続けるから成功出来るんですね。

          楽は苦の種、苦は楽の種 いま楽してたら将来苦労することになり、今苦労してたら将来楽できる。 今か未来かの違いなら、いつまで生きられるかわからないから今楽したほうが良くない?と思っていたこともあるけど、実はこれ複利みたいなもんで、未来になればなるほど苦も楽も大きく成長するようです

          楽は苦の種、苦は楽の種 いま楽してたら将来苦労することになり、今苦労してたら将来楽できる。 今か未来かの違いなら、いつまで生きられるかわからないから今楽したほうが良くない?と思っていたこともあるけど、実はこれ複利みたいなもんで、未来になればなるほど苦も楽も大きく成長するようです

          自分には秀でたところは何もない。 いいえ、そんなことないです。 「こんなの需要ないでしょ」と過小評価しているけど、他人から見たら「それすごい」というものの一つや二つ必ずあります。それを見つける方法は、過去、人に喜ばれたことは何かな?って考えてみること。それがそれです。

          自分には秀でたところは何もない。 いいえ、そんなことないです。 「こんなの需要ないでしょ」と過小評価しているけど、他人から見たら「それすごい」というものの一つや二つ必ずあります。それを見つける方法は、過去、人に喜ばれたことは何かな?って考えてみること。それがそれです。

          フレームワークは素晴らしいものなんで僕も使いますが、それを使っていることで仕事をした気になり、行動が疎かになって何も生み出さない。ということが往々にしてあります。あくまでもフレームワークは目的を達成するための一つの手段でしかないですよね。それよりも成果に直結する実践をしよう

          フレームワークは素晴らしいものなんで僕も使いますが、それを使っていることで仕事をした気になり、行動が疎かになって何も生み出さない。ということが往々にしてあります。あくまでもフレームワークは目的を達成するための一つの手段でしかないですよね。それよりも成果に直結する実践をしよう

          人生は決断の連続。小さな決断から即決の癖をつけると良い。と8年前に先輩に教えていただいてから、飲食店で席に着いたら5秒以内に注文を決めるようにしている。でも…正直言うと、ゆっくりメニューを見たいなと思ってて、最近はメニューも見る。だけど結局最初にこれと思ったものを注文してしまう

          人生は決断の連続。小さな決断から即決の癖をつけると良い。と8年前に先輩に教えていただいてから、飲食店で席に着いたら5秒以内に注文を決めるようにしている。でも…正直言うと、ゆっくりメニューを見たいなと思ってて、最近はメニューも見る。だけど結局最初にこれと思ったものを注文してしまう

          言葉の使い分けってかなり重要。 同じことを伝えるにも、相手の経験値、習熟度、知識レベルで、使う単語も言い回しも説明の深さも変えるべき。 言い回しと説明の深さを変える人は多いけど、意外と変えてないのが呼称などの「単語」 これを変えるだけで信頼度が上がったりするから面白い。

          言葉の使い分けってかなり重要。 同じことを伝えるにも、相手の経験値、習熟度、知識レベルで、使う単語も言い回しも説明の深さも変えるべき。 言い回しと説明の深さを変える人は多いけど、意外と変えてないのが呼称などの「単語」 これを変えるだけで信頼度が上がったりするから面白い。

          部屋、机の上、パソコンのデスクトップ画面、かばんの中は自分を鏡のように映し出す。 うまくいかないとか、バタバタしているとか、混乱してきたなと感じたら、部屋、机、パソコン、かばんのどれかすぐに出来るところから整理整頓してみる。 ビックリするくらい自分の心も頭の中もスッキリするから。

          部屋、机の上、パソコンのデスクトップ画面、かばんの中は自分を鏡のように映し出す。 うまくいかないとか、バタバタしているとか、混乱してきたなと感じたら、部屋、机、パソコン、かばんのどれかすぐに出来るところから整理整頓してみる。 ビックリするくらい自分の心も頭の中もスッキリするから。

          スキルを身につけるとき「まだ自信がないのでもう少し勉強します」というのをたまに聞く。これは一見前向きな発言に聞こえるけど僕はそうは思わない。自信なんて勉強でつくものではなく、アウトプットした経験やそれに対して頂いたフィードバックでついてくもの。 いつまでも勉強してないでやってみよ

          スキルを身につけるとき「まだ自信がないのでもう少し勉強します」というのをたまに聞く。これは一見前向きな発言に聞こえるけど僕はそうは思わない。自信なんて勉強でつくものではなく、アウトプットした経験やそれに対して頂いたフィードバックでついてくもの。 いつまでも勉強してないでやってみよ