リック西大寺

三重、岐阜、静岡、鹿児島、宮崎、奈良、福岡、東京。 商店街、洋食、定食屋、町中華、昭和…

リック西大寺

三重、岐阜、静岡、鹿児島、宮崎、奈良、福岡、東京。 商店街、洋食、定食屋、町中華、昭和喫茶、イタリアン、自炊、レトロスポット、映画、現代美術、西洋美術、写真、落語、ミュージカル、医療系、宗教。    偏見、暴言・妄言・勘違い・気に障ったなら、ご容赦下さい。無宗教。

マガジン

  • 自炊・料理・調理

    邪道料理、イタリアン、魚オロして干物作ったり、マフィン・クッキー菓子、など。ビーフジャーキー、ドライフフルーツ、自家製ジンジャエール、吉野家牛丼やビーフペッパーランチの再現、

  • 写真・美術・アート

    現代美術は、むずかしい? そんな事は有りません。  ただ慣れが必要なだけです。

  • 本・メンタル・仕事・悩み・自己肯定・

    自己肯定感を上げる方法を模索しています。 自分を好きになる。昨日の自分より、少し前に進む。比べるのは過去の自分。認めるのも自分。

  • 映画・劇・落語

    映画館で観るのが良いですね。(確かにAmazonプライムでも視聴できものが多いですが、映画館を選んで、劇場に行って、チケット買って、チケットもぎってもらい、シートに座る、客の入り、客層を見る、スマホ電源切って、目を閉じる。一連の行為の全てが映画鑑賞。今 封切した映画を映画館で見るのがBEST。)

  • 外食・B級グルメ・洋食・定食屋・喫茶。  店と客の真剣勝負!

    外食とは、客とお店の真剣勝負。   味・佇まい・店内の雰囲気・店員・五感で感じる。     喫茶店、定食屋、B級グルメ、とんかつ、蕎麦屋、洋食屋、町中華を中心。東京・神奈川で1000軒以上、実食。 古い店の佇まい、店主の個性、変なメニュー、置いてある雑誌は週刊実話?漫画?、外食は五感で味わう。

最近の記事

+2

府中郷土の森 紫陽花

    • +5

      あじさい公園 小平市立 2022年6月10日

      • 20年のロングセラー デジカメ

        知らない人が見たら、平凡なコンパクト・デジカメ。  でも、中身は超ハイ・スペック。  プロの写真家も使う このカメラ。 取り出して電源入れて1秒の速写性。 ズーム無しの28㎜。  (アイフォンと同程度の倍率。見た目より、やや小さく写る。)  このストイックさ。 そして 一眼レフ並みの高画質。   カメラ内RAW現像が また良い。   (RAWとはネガの様なモノで、これを元に色々と仕上がりのJPEGを カメラの中で変えられる。) モノクロ写真を撮りたくなる。 (後から 

        • 東京唯一の渡し舟? 柴又 矢切の渡し。

          江戸川の東京都側と千葉県側を渡す、渡し舟に乗船しました。 往復400円。 そのまま 乗って往復で10分程度。 船頭さんと雑談。  『私の家で代々、ここで渡し舟の権利を引き継いでいます。 寅さんの映画で出ていたのは私の祖父。』 (こういう世襲は寧ろ良いものですね) 『乗り場の桟橋は、僕が作ったの。杭を建てるの大変なんだよね~』 『2021年3月から、千葉側の護岸工事が始まると、自作の桟橋が撤去される。 再建は勝手にやってくれと 言われてね~。 なので3月から しばらくは

        府中郷土の森 紫陽花

        マガジン

        • 自炊・料理・調理
          11本
        • 写真・美術・アート
          21本
        • 本・メンタル・仕事・悩み・自己肯定・
          12本
        • 映画・劇・落語
          11本
        • 外食・B級グルメ・洋食・定食屋・喫茶。  店と客の真剣勝負!
          17本

        記事

          コロナ禍ですが、富士山とロシア旅行に行きました。(仮想旅行ですけど、、、)

          江戸時代、年間数万人もの庶民が富士山へ旅行&礼拝に行きました。町で積み立て、くじ引きで当った人が良く。 これを『富士講』と言います。 しかし、お金が無い、体力持たない、時間が無い、旅行許可が取れない等の理由で、富士山へ行けない人々もいた。  そこで、江戸には数十か所ものミニ富士山が作られ、気軽に日帰り旅行を楽しんだ。 これが『富士塚』。 今でも都内に数か所、残っています。  練馬区は江古田駅前の浅間神社の富士塚に、行きました。 ↑ 一見 普通の神社。 江古田の富士

          コロナ禍ですが、富士山とロシア旅行に行きました。(仮想旅行ですけど、、、)

          名曲『イマジン』は俳句から生まれた。

          NHKの『イマジンは生きている』を視聴しました。 ヨーコは、俳句の様な詩集『グレープフルーツ』を書いた。 ジョンに俳句を教えた。 そして、ヨーコの詩をベースに、ジョンは名曲『イマジン』を作った。 俳句 ⇒ ヨーコ ⇒ジョン⇒ イマジン♬ イマジン、 想像してごらん、宗教も国境も無い世界を、、、♪ 絵空事だ。 理想論だ。そんな揶揄も聞こえます。 しかし、それでも、想像しよう。   理想や夢を、持つ事は大切だから、、、。 ーーーーーーーーーーーーーーー イマジン

          名曲『イマジン』は俳句から生まれた。

          宝くじは、当たらない方が良い。   その理由は、、、

          NHKでドキュメント72時間 『旭川・宝くじ売り場』を観ました。 中卒で働く30歳男性  『親の介護も有り、中卒で働いた。 宝くじが、当たれば、焼き肉屋を、やっていみたい。 でも多分当たらない。 だから ちゃんと働くよ。』 50歳代 男性  『僕の妻は難病で20年間、入院しているの。その妻が楽しみにしているので、買ってやるの。だから、当たっちゃったら、ダメなんだ。 夢を見るのが、好きなんだから。』 宝くじは、夢であり、希望であり、宗教であり 信仰なんだ。 今日も、蒙が啓

          宝くじは、当たらない方が良い。   その理由は、、、

          初めて買ったCDはドラマ『太陽にほえろ』

          ●刑事モノの元祖でしょうか。 ●オープニングの曲は、トランペットが勇ましい。 ボスが電話を受ける。『なに、弥生町二丁目で殺し?』 説明的セリフで、ドラマは始まります。 ●潜入捜査時は、ドキドキを掻き立てる曲。 ●聞き込み捜査。アパートから水商売風の女性。頭にパーマの円筒を巻いている。(関根勉の指摘) ●犯人は必ず走って逃げる。捕まえて、殴る。 激しいアップテンポな曲。 ●刑事として、犯人を逮捕して一件落着だが、犯人の悲しい生い立ちを知り、同情。 病気の家族の手術代

          初めて買ったCDはドラマ『太陽にほえろ』

          老舗洋食 『来福亭』 日本橋・水天宮

          2020年11月。 親子丼の『玉ひで』と喫茶去の間です。小春軒も直ぐそば。このエリア、老舗が多くて良いです。 喫茶去 快生軒 (1919年) 喫茶店では無く、喫茶去(きっさこ)。意味は『お茶でも飲んで行かれよ』禅宗から。 『玉ひで』 創業1760年、『来福亭』創業1904年。小春軒 創業1912年。古っ。 この並びの4軒、本日、コンプリートしました。 『来福亭』 店内、明治大正感が出ています。 『来福亭』、定食類1000円、サラダ700円。 椅子の白い布カバー、涙も

          老舗洋食 『来福亭』 日本橋・水天宮

          池袋『まるはな』 濃厚味噌ラーメン 2020年11月

          洋食・定食・喫茶店・ローカルフードがメインで、いわゆる有名ラーメン店は、あまり行かないのですが、進化し続ける我が国のラーメン文化も、たまには味わおかと、、、。 食券を買い、6人程の列に並び、15分で入店、5分で着丼。 小ライス、野菜増し、ニンニク増し、無料サービス。 濃厚な味噌スープですが、決して塩っぱく無く、さすが、人気店。

          池袋『まるはな』 濃厚味噌ラーメン 2020年11月

          国立博物館 桃山展 2020年11月 当日券

          『ここ、武漢?』子供がボソッと。確かに日本っぽくない風景です。 コロナの影響で予約制なのは、知っていたけど、平日なので多分、そのまま入場できるかとチャレンジ。   待ち時間なしでOKでした。 しかし、2400円って、高いような、、、。普通、展覧会・美術展は1500円程度でしょ。(主催者側は、莫大な保険料などで、実は儲かっていないと聞きますが) TVドラマ『半沢直樹』のロケ地。土下座して写真を撮りたかった。 コロナで良かった事。美術展が空いている。ロンドン・ナショナル・

          国立博物館 桃山展 2020年11月 当日券

          甲斐バンドのコンサートを観る。やはり、何でもライブは良い、、、

          2020年11月。 ビルボード ライブ 東京。六本木の東京ミッドタウン内。 コロナで大規模なコンサートが中止になり、小規模なコンサート。 100名程度の客数。着席で、間隔も取ってスカスカにしてる。 軽食を摂りながら、間近で見られて、これはこれで良いかと。 リアルに劇場に行ったのは、久しぶりだが、音楽も落語も演劇もミュージカルもサーカスもライブが最高。映画も映画館に限る。 客と演者で、同じ空間・時間を共有する。 サーカス空中ブランコは、次のジャンプの成否は誰も知らない

          甲斐バンドのコンサートを観る。やはり、何でもライブは良い、、、

          洗脳が解けました。『絵は、ぱっと見が全て』、では無い。 外国映画は、字幕が無ければ判らない。

          『美術は、ただ観る。直観で感じる。』  私は、そうやって、美術を観てきました。 そんな自分の鑑賞態度は疑い様も無く正しく、ストイックで、カッコ良くも思えていました。 (笑)   洗脳されているとも気付かずに。。。  阿保でした。やっと気が付きました。洗脳が解けました。(汗)  我が国では、美術教育で、子供の自主性・創造性を涵養するのには、『模写や美術史は悪影響』、との立場から、『自由画』を子供に教えました。 『自由に、思った様に描いてごらん。下手も上手いも無い。個性が大

          洗脳が解けました。『絵は、ぱっと見が全て』、では無い。 外国映画は、字幕が無ければ判らない。

          吉田松陰と高杉晋作。有難う~。ウルウル。過激な2人の志で、我が国は生まれ変われた。(感涙)

          松陰6歳の時。叔父さんと農作業をしながら勉強を教わっていた。 少年の松陰、屋外での農作業中、顔に蚊が止まり、手で掃う。 叔父さん大激怒。   『コラ、授業中だろ。授業は、世の中の為になる修行で公。お前は、そんな大事な話の途中で、蚊に気を取られた。これは私。公私混同は許さん。』  ビシッ(ビンタ)、 ボスッ(ボディブロー&ローキック)。 本当に激しい体罰だった。 古代スパルタ人に 聞かせたい。 松下村塾(しょうかそんじゅく)の名前の由来。 山口県の松本村(まつもとむら)に

          吉田松陰と高杉晋作。有難う~。ウルウル。過激な2人の志で、我が国は生まれ変われた。(感涙)

          吉祥寺の隠れ家・『喫茶 くぐつ草』 ジブリの世界か? 異次元に迷い込む。

          入口が解り難いので、殆どの人が、知らなくて素通りしています。 階段を降りると、地上の活気と喧騒が、すーっと、消えていく。  中東の古城に、迷い込んだ様な気分。  『ここは何処?私は誰?』 カレーライスが有名だけど、敢えてピザトーストを注文。 これも、独特のワールドだ。男性にはボリューム感は少ない。胡椒入れ、塩入れ、のセンスも独特。 スタバでも無く、コメダでも、ルノワールでも無い。 商店街のの喫茶店でもない。  いかにも吉祥寺らしい喫茶店。  ザ・吉祥寺。 珈琲とセット

          吉祥寺の隠れ家・『喫茶 くぐつ草』 ジブリの世界か? 異次元に迷い込む。

          死んだら、Amazonで棺桶買って、軽トラで火葬場に運び、焼いてもらう。

          ◆死亡診断書は、医師が発行。それを持って、役所で、火葬許可をもらう。 遺体を運ぶのに特別な許可は要らない。 ◆棺桶は通販で2万円、骨壺は1320円。 火葬場に持ち込み、焼いてもらう。料金6万円。 遺灰を引き取ってもらえば、墓も要らない。 健康保険から5万円もらえる。   (自治体により多少の手続きの違い有り。) ◆2018年に104歳のオーストラリア人科学者が安楽死をした。『朝、起きてs食事摂って、座って、1日々々が過ぎる。飽きた。』 120万円払って合法的に安楽死した。

          死んだら、Amazonで棺桶買って、軽トラで火葬場に運び、焼いてもらう。