マガジンのカバー画像

写真・美術・アート

21
現代美術は、むずかしい? そんな事は有りません。  ただ慣れが必要なだけです。
運営しているクリエイター

記事一覧

名曲『イマジン』は俳句から生まれた。

名曲『イマジン』は俳句から生まれた。

NHKの『イマジンは生きている』を視聴しました。

ヨーコは、俳句の様な詩集『グレープフルーツ』を書いた。

ジョンに俳句を教えた。

そして、ヨーコの詩をベースに、ジョンは名曲『イマジン』を作った。

俳句 ⇒ ヨーコ ⇒ジョン⇒ イマジン♬ イマジン、 想像してごらん、宗教も国境も無い世界を、、、♪

絵空事だ。 理想論だ。そんな揶揄も聞こえます。

しかし、それでも、想像しよう。  

理想

もっとみる
洗脳が解けました。『絵は、ぱっと見が全て』、では無い。 外国映画は、字幕が無ければ判らない。

洗脳が解けました。『絵は、ぱっと見が全て』、では無い。 外国映画は、字幕が無ければ判らない。

『美術は、ただ観る。直観で感じる。』  私は、そうやって、美術を観てきました。 そんな自分の鑑賞態度は疑い様も無く正しく、ストイックで、カッコ良くも思えていました。 (笑)   洗脳されているとも気付かずに。。。 

阿保でした。やっと気が付きました。洗脳が解けました。(汗) 

我が国では、美術教育で、子供の自主性・創造性を涵養するのには、『模写や美術史は悪影響』、との立場から、『自由画』を子供

もっとみる
映画『中島みゆき 夜会』

映画『中島みゆき 夜会』

中島みゆきの曲で作ったミュージカルの映画を鑑賞した。  チケット2600円、、、。映画1800円なので思っていたが。  2020年7月下旬。

そんなに熱心なファンでは無いですが、、、中島みゆきの歌詞って、一瞬で、心をえぐられる。 

『 ALONE,PLEASE 』  貴方に似合うセーターを街で見つけたけど、別れた今は、もう、買ってあげることも出来ない♬

『永遠の嘘』 嘘を付き通してくれ、種明

もっとみる
日本三大浮世絵コレクション。 雨の絵って、西洋画では、見たことが無いけど、、

日本三大浮世絵コレクション。 雨の絵って、西洋画では、見たことが無いけど、、

2020年7月下旬週末。日時指定制なので、そんなに混んでいなかった。 普通に開催していたら、これも数時間待ちだっただろう。 まずはコレ↓。

上は、大名行列。 皆 真面目に働いています。ただ、全員タコなだけ。

下は、観光旅行か。タコを引くのも、客も、乗っているのもタコ。 顔は真面目。 顔が鳥とか魚の浮世絵も多いですね。  何故でしょうか?日本人の宗教観とかが影響している?

江戸のユーモア、悪ふ

もっとみる
モアイ像って何? ナスカの地上絵って何?    現代アートだった説

モアイ像って何? ナスカの地上絵って何?    現代アートだった説

まずは、モアイ像から。

これは、古代ですが現代アートです。 観る側に、意味を問い掛けてきます。

解釈① 皆同じ方向を観ている。 目には見えない、将来を観ているのか、外敵に対する備えを表現しているのか、、、

解釈② 沖縄のシーサーや、日本家屋の鬼瓦。魔除け。 疫病や外敵からの守りの象徴。  宗教色も少しありながら、宗教&アート の習合。

アートは何時でも、観る側に主導権が有り、どんな解釈も、

もっとみる
横浜トリエンナーレ、やっぱり現代アートは楽しい。 我々は、古い絵では無く、同世代のアートを観るべき。

横浜トリエンナーレ、やっぱり現代アートは楽しい。 我々は、古い絵では無く、同世代のアートを観るべき。

2020年7月中旬、平日。 窓口で当日券が買えた。
(週末は人が多くて、窓口での当日券は出なかったらしい。)

以下、作品を観て、私が感じた事を、呟きます。

ランダムに点滅する電球。地下で人間の心臓をモニターしているのか、点滅のし具合が、生命的。

巨大プリンターが、狂ってアートを描き始める。 バグったPCシステムの生む、醜いアート。 酷使された怒り。  人間も過度のストレスで精神が破綻するが、

もっとみる
SOMPO美術館の『ひまわり』を観に行って、米国の山下清を発見した。

SOMPO美術館の『ひまわり』を観に行って、米国の山下清を発見した。

2020年7月中旬。

上野でロンドン・ナショナル・ギャラリー展、ゴッホ七枚目ひまわりが、話題になっている中、新宿のSOMPO美術館でも、収蔵品のひまわりが展示されていると知り訪れた。 ミーハーです。

日時指定券製、イープラスでクレジットカード決済し、スマホのアプリ内にチケット。 

週末にもかかわらず当日の朝に、13時~14時入場券を購入できた。  

東山魁夷 潮音 、前は良く取り上げら

もっとみる
200年後にビートルズはクラシック音楽として、演奏されているのか?

200年後にビートルズはクラシック音楽として、演奏されているのか?

200年後を仮想してみる。

2220年X月XX日(土曜日) 18:30会場 19:00開演。  演奏 NHK交響曲楽団。 

エレキギター担当: リック西大寺 (芸大20世紀洋楽科・エレキギター専攻 卒業)  作曲家 P・マッツカートニー  曲目  レット・イット・ビー 

200年後の解説には、こう書いてある。 1960年代、英国で結成された4人組の楽団。 労働者階級の心情を代表して活動した。

もっとみる
『盗む』とは、どういう事?  非合法的に入手? 非合法とは? 不合意?

『盗む』とは、どういう事?  非合法的に入手? 非合法とは? 不合意?

後から知って、行くことが出来ませんでした、、、。(涙)

現代アートの真骨頂、これぞ、モダン・アート。 

①盗んだ絵を観るのは、どんな気持ちだろうか?   手に入れた充実感も相まって、寧ろ、感慨深いのでは?   (逮捕されない様に盗むには、相当な準備と、資金が掛かるのでは。)

②盗まれた人の心理は?  (あくまで、悔しいのか? 代金もらえれば良いのか? )

③盗んだ側は、その絵は、盗品で表ル

もっとみる
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展。日時指定に遅刻した、、、2020年7月上旬 平日、曇り。

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展。日時指定に遅刻した、、、2020年7月上旬 平日、曇り。

。7月上旬 平日 曇り、11時30分~12時00分に入館の日時指定券。    30分遅刻。
聞くと、入場券自体としては有効。  今日は空いていて、日時指定無しでも、並べば直ぐ入館出来ると。   20~30人並び、5人ずつ入れていた。結局10分待ちでOK。   本展覧会2回目の訪問です。

(※入場券・日時指定券は、現地美術館窓口では購入できません。事前にネットでイープラスのHPで購入します。チケッ

もっとみる
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展。 2020年7月上旬、平日、昼、雨、がら空きだった。

ロンドン・ナショナル・ギャラリー展。 2020年7月上旬、平日、昼、雨、がら空きだった。

事前に、無料券をヤフオクで買い、その後、日常指定券をイープラスで、取ってあった。

入場券のみで、日常指定券を、持っていない人は、並ぶと入れる。

入場券を持ってこないと入れない。 その場では販売していない。

入り口で混み具合を聞く。
『平日で雨なので、今日は、入場券のみで、日時指定券無しの方でも、直ぐに入場出来ます。
夏休みになったら、混むかと思います、、。』

この展覧会は2020年の目だめ

もっとみる