マガジンのカバー画像

麻裕(何無区)

35
何無区の麻裕の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

下着とデザイン

序章疑問に思っていること ありませんか? みなさんはどんな”はてな”をお持ちですか? ”はてな”の内容には個性が出ます 今日お話しする【女性用下着】も 決して万人が興味のあるテーマでは ないはずです いきなり聞かれても 普段から意識して ”はてなリスト” を作っていない限り ぽんっ!と出るものでは無いですよね でも絶対に、疑問はそこら中に転がっています 日常に潜む疑問を収集してみると 意外な自分に気づいたり マンネリ化した日々に煌めきを感じる ようになる、はずです

会社の無い会社員(前編)

『今何やってるの?』 こんな場面 今の私は一旦ぎくっとする おそらく求められているのは “どこでどんな仕事してるの?” という「肩書き」の返答である 「今」という言葉には 「少し前の過去〜少し先の未来」 までが含まれているようだ “点”ではなく”線”を問いかけている そしてその”線”のあとは”面”を聞いてくる なんということだ 単純でない点で日々構成されている私の線は 一言では言い表せない “点”か”面”の”肩書き”を持ち合わせていないと 答えずらいではないか

1人じゃないって思える時間が私をしなやかにする

お疲れ様 金曜日です。 平日出勤組、今週もお疲れ様でした。 疲れるって素敵よね。 なーんにもしてなかったら お腹は空くけど疲れはしないもんね。 何でもいいから頑張れたって素敵。 疲れているみんなに拍手。 だから ”お疲れ様” って 一緒に働いてる人同士なら ”今日も楽しかったよありがとう” っていう感謝だったり 家族なら ”今日はなにしてきた!分かち合おうぜ!” って労いだったり ポジティブな意味で使ってあげたい言葉なんだよなぁ。 なかなかそういう意味では使われな

フライドポテト

夏。 昼下がりの日曜日。 キッチンで 買ったばかりのフライヤーと向き合っている。 珍しくエプロンを身につけて テンションは少し高揚気味だ。 一袋揚げてしまおうか 考えあぐねている。 水面...じゃない、 油面に、ポテトが上がってきた。 スーパーで買った、大袋のフライドポテト。 ギザギザじゃない方のポテト。 皮がついていない方のポテト。 安心の、北海道産じゃがいも。 上がるのは 出来上がりを知らせるサインだ。 無数に入れたポテトを 1つ1つ順番に、木の菜箸で取