見出し画像

仕事復帰初日

2024年6月3日月曜🌦

約1ヶ月半の休職を経て、本日より復帰となる。最後の2週間はどうしようもなくグダグダで、昨日もフツーに過ごしてしまった。仕事の日は4時起きのため、数日前から徐々に早起きして身体を慣らすつもりが、それさえできなかったことに少し落ち込む。だが、朝の準備は思いのほか順調で、休み中に贅肉を蓄えた身体をのせて自転車を職場へ向かって漕ぎ出す。苦しくはなかったが、所要時間は少し長く感じた。あと長袖にして正解だった。気温16〜18℃くらいが境目のような気がする。

職場に入ると案の定、お小言をいただく。復帰前にもう一度集まって自分の快気祝い…というか職場にスムーズに復帰できるために会を開こうと事前に話していたのに、それについての連絡が全くなかったと怒っているのだ。一瞬それは自分主導でやらなければならなかったのか…とも思ったけど、わかってたとしても正直精神的にキツくてできなかった可能性が高いので何も言えない。仕事始まってからも、それをしてないから今日も元気がないんだと言われ、初日からかなり凹んでしまう。黙々と仕事をすることがそんなに悪いことなのですか?営業や販売でもないのに…と、以前心療内科の先生に言われたことあったけど、今日ばかりは同じことが沸々と湧き上がるのを感じた。むしろ今まであまりそのこと感じなかったのはなぜだろう…。もともと他人の目に敏感な部分と他人の気持ちに鈍感な部分を持ち合わせているからなのかもしれない。何度も同じこと言われても直らないのは事実なのでたぶんこの先もこんな感じなのかな…。あぁ。

今週は全て半休にしてもらったので、10時半ごろ仕事を上がり、久々再会した上司に素直な気持ちを報告したら、もう少し図太くなった方がいいよ、あんまり言われたこと気にしないで初日なんだから…と言われた。あと、これからは些細なことでも報告してねとも。気持ちを溜め込むのは良くないとわかっていながらそうしちゃう癖を直さないとなぁと改めて思った。ありがとうございます。

ほかの従業員の方とも挨拶したけど、割と普通の感じで大げさでない感じで接してくれたのでその点は気持ちが楽だった。体力的にはまぁまぁだったかな。

勤怠届を出してから職場を離れて、チョコザップでトレッドミルをやってから家に帰った。帰りは半袖のシャツを用意してたので、これもドンピシャだった。天気予報は何だかんだ言って数十年前に比べたら格段に進歩してる。普段は気付きにくいけど。

さぁ、明日は診察あるので、傷病手当の書類をこれから用意しておかなきゃ。前払住民税の支払いが今月末にあるので金策も練らなければならない。一括を期別に変更できるとよいのだけれど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?