見出し画像

初めて沖縄に行ったハナシ

初めて沖縄へ旅行に行きました。
一泊二日というハードスケジュールで行ってきました。

今回の旅のテーマは「自分の世界を広げる!」でした。

初めての沖縄へ行くのもそうですが、
自分がまだした事がないことをたくさん経験して、自分の世界を広げたいなぁと常々思っています。

だから、今回の旅でもいろいろなことに挑戦しました。
特に印象に残った3つを紹介します。

初体験その① ダイビング

沖縄の有名な韓国スポットである、
「青の洞窟」で、ダイビングをしてきました。

ダイビングは初めてだったので、
酸素ボンベの使い方から、水中での泳ぎ方まで何もかもが新鮮でした。

特に酸素ボンベは、口呼吸に慣れるまでがなかなか大変でした。

青の洞窟に着き、いざ海へ潜ってみると、
まず海の水の透明さに驚きました。

すぐ近くをカラフルな魚が何百匹も泳いでいるのが鮮明に見えて、めちゃくちゃ感動しました。

青の洞窟のダイビング体験



青の洞窟内は深い所まで潜る事ができて、
真っ暗な闇の中に小魚がたくさん泳いでいる様子を見ることができました。

青の洞窟内



野生の魚に餌をあげる体験もできました。
魚が意外と人懐っこくてかわいかったです。

時間が過ぎるのを忘れるくらい楽しくて、
ダイビングはまた絶対やりたいと強く思いました。

初体験その②アグー豚

ダイビングのインストラクターのお兄さんオススメのしゃぶしゃぶ料理屋さんで、
夕ご飯に沖縄料理をたくさん食べました。

オリオンビール
ゴーヤチャンプル
ジーマーミ豆腐
ハブ酒
シークアーサーサワーなど、
沖縄の料理はどれも美味しかったんですけど、その中でも特にアグー豚のしゃぶしゃぶが印象に残っています。

アグー豚のしゃぶしゃぶ



個人的には普通の豚よりもさっぱりしてて上品な味だなって感じました。

あと星の砂という名前のお酒がとても飲みやすくて好きでした。
泡盛とシークワーサーサワーとジンジャーエールのお酒です。

初体験その③DMMかりゆし水族館

この水族館は2020年5月にできたばかりの新しい施設で、館内がめちゃくちゃきれいでした。

何と言っても、着いて最初に観るオープニングムービーが最高過ぎて
それだけでもここの水族館に来た価値があるなと感じました。

魚やリクガメに餌やり体験をしたり、足元がガラスで、その下を魚が大量に泳いでいる床を歩いたり、とても楽しめました。

DMMかりゆし水族館




大人になってから海ではしゃいだり
プールではしゃいだのが久しぶりだったのと、
一緒に行ったメンバーがクレイジーな人達だったので、最高の二日間でした。

海のアスレチック?みたいな所



個人タクシーを貸し切って、みんなで移動したので、旅の道中ずっとお酒を飲んでいたのもいい思い出です。笑

オリオンビール美味しかった
何回乾杯したかわからない
ダイビング後のビールは最高



このような最高の経験、初体験を20代のうちにたくさん積み重ねて、そこで得たものを子ども達や周りの方々へ還元していきたいです。

沖縄、また絶対に行きます!
さらにいろいろがんばろうという気持ちになった一泊二日の旅行でした。

ANAインターコンチネンタルホテル万座リゾート

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?