見出し画像

人生の理念(大切にしたい事)考えてみた。

こんにちは、えり姉です。
現在小学校の教員をする傍ら、公務員で終わりたくなくて独立を目指している、20代です。

お金についてやNFT、教育などの勉強していて、SNSで発信したり、普段なかなかすることのできない経験をたくさんして、自分の世界を広げることを意識しています。

インスタ

https://instagram.com/erinee_3?igshid=YmMyMTA2M2Y=

まだビジネスの基本を勉強している段階で、これから具体的にどんな事業をしたいのかを模索している、といった感じです。

教員という経験を活かして、
何か教育に携わることがいいかな〜とか、
自分の経験が人の役に立てるようなコンテンツを作りたいな〜とか、
漠然と考えていたりする感じです。

「将来何をしたいか」という部分を模索中なのですが、どんな事業をするにしても

「自分が人生で大切にしたいこと」は常に持っておきたいと感じています。

今回は「自分が人生で大切にしたいこと」

つまり「人生の理念」を考えてみました。


人生の理念を考えるにあたり

①自分が何を求めているか
②自分が大切にしている価値観

まずこの2つについて考えました。

①自分が何を求めているのか

「自分が求めているもの」
みなさんだったら何を思い浮かべますか?


時間がほしい
仲間がほしい
お金がほしい
健康になりたい
信用される人になりたい
人の役に立ちたい

いろいろあると思います。

現在のものですが、私が出した答えは

「好きなことを好きなだけできる時間とお金が欲しい」

「喜ばれる人になりたい。」

この2つでした。



次に
②自分が大切にしている価値観
について考えました。

私が大切にしている価値観は
「謙虚さ」
「敬意」
「感謝」
「誠実」
「美しさ」
「Win-Win」

です。

少し説明すると、

私は人に上下は無いと考えています。

もちろん自分よりも能力が高くて、レベルが高い人はたくさんいますが、それ=人間としてその人より上とか下とかいうことでは無いと思っています。

完璧な人間はいないと思いますし、相手の人から学ぶことは必ずあると思っています。

だからこそ、
「自分は完璧ではない」
という謙虚な姿勢はずっと大切にしていきたいし
「相手に敬意を払う」
ということも同様に大切にしていきたいと思っています。
これは小学生相手でも変わらなくて、日々意識をしています。

「感謝」については、
自分の力だけでできたこと、できること
というのは、世の中にあまりないと思っています。

自分に影響を与えてくれた人だったり
店員さんやその場所で働いている人だったり
お世話になった方、なっている方だったり

いろいろな方がいるから、いたからこそ、
これまでの自分やこれからの自分があると思います。

そのような人達がいる環境を当たり前と思わないで、感謝の気持ちを持ち続けたいです。

「誠実」は、私は元々嘘をつくのが嫌いで、目の前の人に対していつも誠実でありたいと思っています。
そして悪いことをするとそれは自分に返ってくると思ってますし、心のどこかで罪悪感にずっと苦しむ事になるって思っています。

「美しさ」については正義だと思っています。
中身が同じであれば、美しいに越したことはないですし、美しさは人を惹きつける力があると思っています。

勘違いしてほしくないのですが、あくまで人と比較してではなく、その人の中での美しさです。

無理して痩せるとか、モデル体型になるとか、そういうことではないです。
痩せていなくても美しい方はたくさんいますしね。

自分をより美しく魅せるためにはどうしたらいいかのか、という所にこだわるべきだと思っています。

余談ですが、自分に自信を持っている人は美しいなって感じます。

「Win-Win」というのは、教員をしていて特に感じることです。

「生徒のために」と言って、遅くまで残業し、休日も出勤し、自分のプライベートを犠牲にしている先生方がわたしの周りにもけっこういます。

そもそも労働環境にも問題がありますし、その人の価値観を否定することはしません。

ですが、「自分を犠牲にして人のために何かをする」という考え方は
聞こえはいいかもしれませんが、持続可能かどうかというと疑問です。

実際に私の知り合いの高校の先生で、土日も部活指導を1日中行い、平日も遅くまで仕事をしていた方がいますが、その方は過労で倒れました。

人のために頑張ることは悪いことでは無いと思います。それが美徳とされているのも否定はしません。しかし、前提として自分がオッケーな状態であることが大切だと思います。


①、②を踏まえ、人生の理念を考えたところ、

「自分も、目の前にいる人も喜ばせることができる自分になる」

「感謝の気持ちを持ち続け、謙虚に美しく生きる」

という理念が生まれました。

これから先もいろいろな事に挑戦し、その都度自分の価値観や求めていることは変化するかもしれません。

その都度人生の理念も変化するかもしれませんが、

今のところは、この理念を元に、今後自分が何をやっていきたいのかを考えていければいいなと思っています。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,660件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?