情報発信は何から始めると効率がいい?

さあ、情報発信ビジネス始めるぞー!
と言っても

「何からどうやってやればいいのか問題」
が発生しますよね。


でも
この問題さえ乗り越えれば
ビジネスが
簡単に始められるんです。


実に
世の中の
95%以上の人は
ビジネスを知りません。

ただの消費者
として生きています。


残りの5%に入るには

ビジネスを知る

だけでいいのです。


では
改めて書きましょう。

情報発信ビジネスは
何から始めると効率がいいか?

「SNSから始めるべし」

これが答えです!

なかでも
X(エックス)からがオススメ。

なぜですか?
スピードが早いからです。

エックス特有の
リポストとかしてもらうと
自分のフォロワーじゃない人にも
読んでもらえるし

自分の存在が
少しずつでも
届いていくので

そこをうまく使えば
かなりのスピードで
自分のことを
知ってもらうことができます。

ブログやYouTubeを
やっている人も多いと思いますが
最初は伸びません。

正直、広告を打てば
伸びる可能性もありますが
成果が出るかどうか分からないものに
お金をかけるのは怖いですよね。

じゃあ何から始めるといいのかというと
前出の
Xエックスです。

最初はエックス、
余裕があれば
インスタグラム、フェイスブックも
追加できればなお良し、です。

なぜなら
それぞれのSNSの
属性が違うので
集客効果が高いのです。

私の周りの人で
(ネットビジネスをやっていない普通の人で)
エックスやっている人は
インスタグラムやっていません。

逆に
インスタグラムやっている人は
エックスやっていません。

フェイスブックは年齢層が高め(笑)
なので
エックスもインスタグラムも
やっていません。

このような
属性が違う人たちに
それぞれのSNSを通じて
情報を提供するのです。

「エックスだけでいいよー」

集客においては
もったいないです。

だって
発信する内容は
一緒でいいです。
一緒がいいです。

同じ内容が
使いまわしできる(笑)

で、それぞれから
集客できる。

やらない手はないかと
思います。


ということで、
「情報発信はSNSからやるべし!」
でしたー。

今日は
ここまでー。
読んでくれてありがとうねー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?