見出し画像

72 心は成長してる? 

授業参観の後の懇談会で一人のお母さんがおっしゃいました。「三年生になって急にからだが大きくなった気がします」と。確かにみんな成長しましたよね。入学したころは私より背の高い人は数えるほどしかいなかったのに、今は話す時に見上げなければならない人がたくさんいます。体重だって増えたでしょう? スポーツテストの結果を見ても感じませんか?

もちろん人の成長や運動能力には個人差があり、高い数値がよくて低い数値がだめだということはありません。他人と競うものでもありません。平均に届かないからと言って悩む必要もありません。成長が早い人もいれば遅い人もいます。それぞれのペースで成長すればいいのです。ちなみに私は中学生まではとても小さい子でした。

身体の成長はとても大事です。それは数値で確認できます。でも身体の成長と同じくらい大切なものがあります。数値では確認できないものです。心の成長です。身体がどんなに大きくなっても心がそれに伴って成長しなければ本当の意味での成長とは言えません。人を思いやるやさしさ、苦しいことに耐える強さ、自分の非を認める素直さ、人の失敗を許す広い心などです。美しいものに感動する心や不正に立ち向かう強い意志も心の成長に伴って培われるものですね。そんな「心」は機械で測定したり、数値で表したりすることはできません。でも身体の成長に伴って同時に育んでいかなければいけないものだと思います。

だけど最近は身体と心がアンバランスな人によく出会います。身体はすごく大きくて年齢も重ねている人なのに心が全然成長していない人、心と身体がアンバランスな人です。
身体とともに心も成長させていきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

付記
私は学級通信に「げんきくん」という名前をつけていました。生徒の心と身体がいつも元気であることを願ってつけました。家族や教師が何より願っているのは生徒たちの心とからだの健康です。学級通信のマスコットボーイとなったげんきくんは3年ごとに「若返る」という不思議な少年ですが、ずっと私のメッセンジャーを務めてくれました。彼は何十年経った今もさわやかな中学生です。

       げんきくん (イラスト by  Shiori Nonaka)


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?